こんにちは!アイコス利用し続けてかれこれ6年!アイコスさん(@iqossan)です。
本日5月17日は待ちに待った「IQOS ILUMA」のNEON(ネオン)限定モデルの発売日!さっそくIQOSストア銀座店に行ってきて、どのようなデバイスなのか、見てきました。そしてもちろんアイコスイルマもイルマプライムも両方買いました。
この記事では、発売したばかりのネオンモデルがどのようなデバイスなのかレビュー記事としてお届けしたいと思います。
IQOSストア銀座が”ネオン”一色に
IQOSを買えるストアは全国に数あれど、IQOS公式ストアである「IQOSストア銀座」は今回のネオンモデル発売に合わせてネオン一色に!IQOSユーザーならパッと見で盛り上がる店頭の雰囲気になっていました。

IQOSストア店内では、実際にIQOSイルマネオンモデルがどのようなデバイスなのか、手にとって確かめることもできます。もちろん購入することもできます(私は実物を見る前に食い気味に「購入します」と言っちゃいました)

すでに店内にはネオンを求めていらっしゃっているIQOSユーザーがいっぱい!注目度が高いことが伺えますね。
「ネオン」モデルは、IQOSイルマ初の限定カラー
それもそのはず。今回発売されたネオンカラーは、ブレードレスになったIQOSイルマ”初”の限定カラーなので、注目度が非常に高いのです。
ちなみに、IQOSイルマシリーズには現在「イルマ」、「イルマプライム」、「イルマワン」と販売されていますが、ネオンは「イルマ」と「イルマプライム」のみの提供となります。
実際のデバイスを見ると、紫がベースになったカラーリングで、そこにマゼンタピンクが絶妙にマッチした色鮮やかなデバイスに仕上がっていました。

【画像で確認】細部までIQOSイルマ”ネオン”モデルを見てみよう
ここではネオンモデルがどのようなものか、イルマプライムとイルマ、それぞれ詳細に見てみましょう。
IQOS イルマ プライム ネオンモデルをレビュー
はじめにプライムのネオンモデルを詳しく見ていきましょう。
イルマプライムのチャージャーは、本体が紫でカバーが少し色あせたピンクで引き締められています。しかしながらカバーを開けると一気に華やかに!これがNEON!!!!!という感じで、気分をアゲてくれます。
プライムでデバイスカラーが紫….と聞くと思いつくのが、「ブロンズトープ」ですが、この2デバイスの色を比べると、だいぶネオンのほうが”紫”で、色鮮やかなカラーリングになっていることがわかります。


そしてイルマプライム「ネオン」だけの特別仕様として、ホルダーリングがプレミアムリング仕様になっていました。これは驚き!リングが若干デコボコしているのがわかると思います。これは特別感ある。すごい。

実際にスティックを挿入して持ってみると、うーーんやっぱりワクワク感が違います。そして色鮮やかな装飾からエモさを感じさせると共に、可愛さも同時に感じます。
IQOS イルマ ネオンモデルをレビュー
続いて「IQOSイルマ」のネオンモデルを詳細に見ていきたいと思います。
イルマのポケットチャージャーは色鮮やかな紫がベース一色になっています。プライムはカバーがピンクなので少しミックスされた印象になりますが、イルマは一色紫!
ポケットチャージャーを開くと、ドアカバーの側面にマゼンタピンクが配色されており、開けるたびにワクワクしますね。
雰囲気が似ているカラーモデルとして、サンセットレッドが挙がると思いますが、ネオンモデルのほうがもちろん”紫”で、ブルー感があることがわかります。

ホルダーも鮮やか紫色となっており特別感があります。ちなみに、IQOSイルマプライムはホルダーリングがプレミアムリング標準搭載でしたが、イルマのほうは通常のリングになっていました。こういうところ含めて、やはりプライムの方が「特別感」がありますね。

スティックをホルダーに挿入するとこんな感じ。チャージャーから出す時にマゼンタピンクがチラ見えしてからのホルダー紫かっこいい!って流れになるので、とても利用する時の特別感はイルマも負けていませんでした。
それぞれのデバイスを一通り見て、これは心躍るデザインカラーだと思いました。端的に言うと「エモい」なのですが、”ネオン”というワードが実にぴったりで、新しい一歩を踏み出す気持ちにさせるような、そんなワクワクさせる気持ちになるカラーリングだと思います。

「LIMITED EDITION」のマークが限定モデルの証
IQOSストア銀座では、優しいストアスタッフの方が丁寧に案内をしてくれます。ありがたいことに今回IQOSストア銀座店の店長にも色々とお話を伺いました。そのタイミングで知ったのですが、ネオンモデルには本体に「LIMITED EDITION」との表記があります。


プライムのほうがカバー内側に控えめに…だけど分かる人には分かるように印字されており、やはりプライムのほうが限定感がありますね。
ネオンはもはやアクセサリー要らず!
IQOSイルマシリーズはアクセサリーが豊富なことも特徴の一つです。種類が多すぎてどれが良いのかわからないことも!なので、IQOSストアでは、アクセサリーを色々と試すことができます。
せっかくなので、ネオンモデルも色々と試してみたのですが・・・・

でも、気づいてしまいました。
アイコスさん
ネオンモデルはさすが限定モデルとして立っているだけあります。どうやら、せっかくの限定モデルのデザインを変えるのもったいない!っていうかこのままでかっこいい!!!って思う気持ちが多いに勝ってしまいました。

ネオンモデルは売り切れになる?コンビニ発売は6月28日から

カフェが常設されているIQOS公式ストアでは、ネオンのためにブレンドされたオリジナルドリンクも愉しむことができます。これがまた美味しい。IQOSユーザーの方は近くに立ち寄れる機会があれば是非行ってみると良いでしょう。
ちなみに、これまでの限定モデルの販売感を鑑みると、ネオンモデルは2ヶ月程度で終売になる可能性もあるのではとアイコスさん的に思います。なぜなら・・・
再販はもちろんあるとは思いますが、以前「IQOS 3 DUO」の限定モデルであるプリズムが発売された際もあっという間に売り切れになりましたね。その時と同じような雰囲気を感じるからです。ただ、最近はイルマモデルの展開をフィリップモリスとして全力でプッシュしているので、そう簡単に売り切れにはならないとも思いますが・・・。
少なくともネオンモデルは限定モデルですので、近い将来終売になります。ですので、「どうしても欲しい!」という方は後悔しないように早めにゲットしておきましょう。
また、IQOSでは公式にこのネオン限定モデルのコンビニ展開日を公表しています。それによれば、コンビニ展開は6月28日が予定されています。気軽に買えるようになるのもまた嬉しい限りですね!コンビニで買えるようになったらその時はまたすぐアナウンスしたいと思います!
こんにちは、IQOSを使い続けて6年目のアイコスさん(@iqossan)です。2022年3月に新型モデル「アイコスイルマワン」が発売され、4月からは「アイコスイルマ」と「アイコスイルマプライム」の値下げが行われ、ますます手に入りやす[…]
IQOSイルマプライム ネオン モデルを1名様にプレゼント!
アイコスさんSNSにて、ネオンモデルのプレゼント企画を開催いたします!
応募方法は、アイコスさんTwitterをフォローして頂き、↓のツイートをRTするだけ!簡単なので、是非この機会にフォローしてくださいね。
✨読者の皆様に感謝を込めて✨
未開封のIQOSイルマプライム「ネオン」限定モデルを、1名様にプレゼント致します🎁
✅応募方法
① @iqossan をフォロー
②このツイートをRT✅締切日
6月6日(月)23:59応募詳細とレビューはこちら👇https://t.co/EPWaVZIopu pic.twitter.com/4hjHBs07qi
— アイコスさん (@iqossan) May 17, 2022
- 応募詳細(応募される方は必ずご確認ください)
- ★キャンペーン概要
アイコスさんTwitterアカウント(@iqossan)をフォローし
キャンペーン対象のツイートをRTした方の中から
抽選で1名様に「IQOS ILUMA」をプレゼントいたします。★参加期間
2022年6月6日(月) 23:59 まで★特典
IQOS ILUMA PRIME 限定ネオンモデル(定価9,980円)★注意事項
・申込者は以下のすべての事項に同意した上で、本キャンペーンに参加するものとします。
・Twitterアカウントを非公開にしている場合、抽選の対象外となります。
・ダイレクトメッセージを受信拒否にしている場合、プレゼント候補の対象外となります。
・RTは、引用RT、通常のRTのどちらも対象になります。
・2022年6月中の抽選期間にフォローが外れていた場合、抽選の対象外となります。
・複数アカウントを用いた応募など、悪質な行為はポイント付与の候補の対象外となります。
・当選者の権利を他の人へ譲渡することはできません。
・製品登録は既にされている商品ですのでご了承ください。