「メタルブルー」と「カーキオリーブ」という新色モデルも発売され、1000円割引キャンペーンも新たに開始し、ますますユーザー数を増やすグローハイパーX2。
このBATジャパンが発売した加熱式タバコデバイスは、「スタイリッシュなデザインで使い勝手が良い」が売りだったものの、それが逆にあだになっている部分がありました。
それが、側面にある2種類のボタンです。
上と下にボタンがあることがおわかりになると思います。
パッと見でみなさん、どっちがどっちのボタンで、それぞれ何を表しているか、わかりますか????
加熱式タバコ「グローハイパー」シリーズは、ブーストモードと通常モード、2つの加熱モードがあります。これまでの「グローハイパープラス」までのシリーズでは、長押しするとブーストモードになるという仕様だったのですが、これが「グローハイパーX2」からはボタンが分かれることになったのです。
しかし、これが逆にグローハイパーX2を使いづらくさせてしまう結果にもなりました。
「初見殺し」のグローハイパーX2
慣れてしまえばわかりやすいのですが、
- 上の小さいボタンが、ブーストモード
- 下の小さいボタンが、通常加熱モード
です。慣れれば同じ方ばかり使うようになるんですが、いわゆる「初見殺し」というやつだと思います。
コンビニ販売も開始されたBATジャパンの加熱式たばこデバイス「glo hyper X2(グロー・ハイパー・エックス・ツー)」には、2種類のボタンが搭載されています。これまでの「グローハイパー」シリーズには、ボタンが1つしかありません[…]
やはり初めてはわかりにくいのか、結構なユーザーがどっちなんだと迷った挙げ句、↑の記事を何度か読んで頂いておりました。
それが、2022年12月19日に発売した新色モデルからは、ボタンの配置がよりわかりやすくなりました!
加熱モードボタンにシールが貼ってあった!

新色メタルブルーとカーキオリーブには、側面のボタンに「STANDARD」と「BOOST」というシールが貼られていました。
初めてこのモデルから入る方は、「ふーんそうなんだ」くらいに思うかもしれませんが、
「ボタンの位置わからん!」ってなっていた筆者からすると、
アイコスさん
と、感激してしまったわけです。

ちなみに横からみてもそんなに目立たなくささやかに貼ってあります。
小さな改善が使い勝手を向上させる
グローハイパーX2は、2022年8月に発表されたものの急遽販売が中止に。改良を重ねた上で、9月より再販を開始しました。
その時の改善ポイントとしては、「断熱性能がアップ」「連続吸いがしやすくなった」そうです。
こんにちは、加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。2022年8月より販売停止となっていたBATジャパンの加熱式たばこデバイス「glo hyper X2(グローハイパーX2)」の再販が9月20日より始まりました![…]
そして今回の改善は、「ただシールを貼るだけ」という、小さな改善です。
でも個人的に、こんな小さくてシールを貼るだけというコストのかからない改善が、使い勝手は圧倒的に良くなるだろうな。と思いました。
先程も書きましたが「初回殺し」だったと思うんですよね。このボタンのわかりにくさって。でもシールがあれば、「あ、そうなのんではいはい」で認識して終わり。多くの方は説明書など読まないと思うので、そんな中でもかる~く気づかせるやり方は、素晴らしいなと思いした。
グローハイパーX2は、現在BATジャパンが最も販売プッシュしている加熱式タバコデバイスです。今後も今回のような小さな改良も加えながら、どんどんと規模を拡大していくのでしょう。楽しみです。
こんにちは!加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。本日12月19日からグローハイパーX2の新色2カラーが発売となりました!メタルブルーはクールな青色、カーキオリーブの大人らしい翠色なカラーリングで、どち[…]