喫煙者の中で話題となっている「受動喫煙防止法」その最新情報をお届けします。これまでは国が推し進めていましたが、東京都が国より先んじて「条例」として開始する可能性が高まってきました。
いわゆる禁煙法にアイコスはじめとした「加熱式タバコ」は入ってしまうのか?どんな罰則なのか?最新の情報と詳細をお伝えします。
国よりも早く東京都だけ「禁煙法」を実施?背景は
以前より話題となっている「受動喫煙防止法」は、当サイトアイコスさんでも幾度となく情報をお伝えしてきました。
この内容は主に「オリンピックが2020年から始まるので、それまでに禁煙しなくちゃいけない場所の制定を早く行ってしまおう」というもので、病院はじめ公共施設での禁煙の決まりを作るものでした。
しかし、その中で問題があり、法案提出が遅れてしまっていたのです。
その問題とは「飲食店でも禁煙なのか?」という問題。国の「全面禁煙法」は文字通り飲食店も禁煙と提案されており、これに対して飲食店業界が猛反発!
喫煙者が多くの収益を上げる元になる居酒屋なども対象だったので、厚生労働省と自民党の調整が困難になっていたのです。
その状態に切り込んできたのが、東京都です。東京都はオリンピックを開催する当事者、当事場所として「そこはしっかりしとかなきゃあかん」ということで、今回東京都のみでのルールとなる「条例」として制定する意向を示しました。
時期については以下のように語っています。
「国の法制化を待っていると、現実に事業者もいろんな作業を強いられる。(2019年の)ラグビーのワールドカップに間に合わせることを念頭にした」(東京都 小池百合子 知事)
オリンピックの1年前に開催されるラグビーワールドカップに向けての検討されているようですね。
条例内容は?加熱式タバコも対象か
この条例内容は、わりと厳しいもので小池知事によると以下のコメントもあります。
「多数の人が利用する施設などは原則、屋内禁煙とします。違反した場合には罰則を適用することを考えている」(東京都 小池百合子 知事)
禁煙場所や、都が求めていることを見ていきましょう。
禁煙対象の店舗・施設
対象となる施設は、上記の画像とおり公共施設・飲食店をメインとしています。特に、公共施設と思われる場所はほぼ全て禁煙法が当てはまると見ていいでしょう。つまり公共施設では、喫煙室の設置なども認めないということです。けっこう喫煙者には厳しいものがある・・かもしれませんね。
一方飲食店や職場では、基本的に屋内禁煙としながら、喫煙所の設置を認めるというものになっています。これも大変・・!と思いきや、これまでと実はあまり変わらないかもしれませんね。ただし、全面的に喫煙OKなカフェなどはちょっとショッキングなことになってしまうかも?
また、小さいバーやスナックなどで、未成年者が入らない店舗などでは喫煙禁止場とはならないようです。
たばこの定義とは?
ここで気になるのが、加熱式タバコは対象になる?ということですが・・
たばこの「定義」として
たばこ事業法に定める製造たばこ又は製造たばこ代用品
としていますが、こちらは「加熱式タバコ」も対象とするそうです。
ガーーーーーーーーーン!なんとーー!
と思ったのですが、仕方ないことなのか・・・。この詳細については後述しますので、読み進めてくださいね。
違反した場合は罰則
「違反したら罰則」とコメントがありましたが、現状案だと罰則対象は「店舗」と「店舗利用者」どちらにも求めることがあるようです。
利用者、つまりお客さんは禁煙ルールを守ってねということが求められています。一方施設管理者・事業主には、禁煙法制定に対して多くの求めることがあるので、もし制定されたら多くの制限ルールが入ることになるので気をつける必要がありそうですね。
あくまで検討段階。東京都が意見を募集中
さて、ここまで東京都が提案した「東京都受動喫煙防止条例(仮称)」について見てきました。ここで覚えておきたいのが、これはまだ仮の法案ということです。実はこの法案は「パブリックコメント」を実施している状態なのです。
「パブリックコメント」ってなに?と思ったのですが、これは「この条例案はまだ検討段階のものだから、みんなどう思うか意見聞かせて?」というものです。つまり、私達からこの検討案に対して意見を述べられるということを意味しています。
実際に東京都ホームページでは意見を募集していました。
東京都受動喫煙防止条例(仮称)の基本的な考え方についてご意見を募集します
10月6日まで意見を募集するそうです。「条例や法律に口を挟む」なんてこんな貴重なチャンスなかなかないので、思うことがある方は是非簡単なアンケートフォームなので、物申した方が良いかもしれませんね。
加熱式タバコについては認識違いがありそう
実際にこの法案例には、間違いというか、認識違いがあるようにも感じています。条例の「はじめに」という前段で以下のように言及されています。
受動喫煙(他人のたばこの煙にさらされること)が、健康に悪影響を与えることは科学的に明らかにされており、肺がんや乳幼児突然死症候群、虚血性心疾患等のリスクを高めるとされています。
さらに、国の調査では、非喫煙者のうち3割を超える方が、飲食店や職場などで受動喫煙にあった ことがあると回答しており、受動喫煙を望まない方、特に従業員や自らの意思で受動喫煙を避けるこ とが困難な未成年の方を受動喫煙から守ることが、求められています。
「受動喫煙が健康に悪影響〜」ということですが、これは本当にアイコス・プルームテック・グローはじめとした加熱式タバコにも当てはまるのか?という疑問の余地は多いにありますね。
なぜなら、アイコスは喫煙によるリスクが90%削減されていることは臨床結果からも明らかになっていることであり、且つ臭いについてはアイコスやプルームテックはじめ、大変少なくなっています。特にプルームテックに至っては同JT製品に比べてニオイが0.2%まで減ったと公式で発表されています。
確かに、受動喫煙は問題があります。正直、アイコスはじめ加熱式タバコ常用者の私でさえ他の人の煙は嫌と思います。但しそれは紙巻きタバコについてです。こと新型タバコについてはそこまで強く嫌悪感は感じなくなっています。この気持ちはもしかしたら他の非喫煙者も一緒かもしれません。
加熱式タバコ各社はこの条例にどう対処する?
この条例制定に対して、加熱式タバコ各社が抗議とまではいかないかもしれませんが、何かしらアクションを起こすことは予想できますね。先日もタバコ会社各社が連携したニュースがありました。
このように、「加熱式タバコなら吸えますよステッカー」というものを推し進める可能性もあります。
こういった新しい状況も加味した上で、この条例がどうなるか、東京都がどう判断するかは結構見ものですね。よければあなたの意見を東京都に反映したり、アイコスさんSNSでも教えてくださいね。
アイコス新着情報をゲットしよう
1万人以上がフォローする『アイコスさん』SNSを是非あなたも「いいね!」や「フォロー」して下さい。iQOS関連の最新情報や、お得情報を逐一お届けさせて頂きます!是非ここだけの新着情報をゲットして下さい♪