みなさんこんにちは!加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。
ついにプルームの新作デバイス「Ploom AURA(プルームオーラ)」が発売されましたね。
最近プルームやグローから新作が発売され「どれを買おうか悩んでいる」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、プルームオーラの新作フレーバー「エボ・ディープ・レギュラー」を正直レビューしていきます。
レギュラー好きは必見です!
エボ・ディープ・レギュラーの味わいは?おすすめの人は・・・・

| 強さ | 4.0 |
| コク | 4.0 |
| 香り | 3.5 |
| 総合 | 4.0 |
エボ・ディープ・レギュラーは、名前に「ディープ」がついていることから、重厚で濃い味わいを想像してましたが、実際に吸ってみると、意外と軽やかで吸いやすい王道のレギュラー味でした。
まず、1パフ目を吸って感じたのが「吸いやすい!」という点です。
重たすぎるレギュラー味は苦手な私でも、程よいキック感と自然なコクはどんどん吸い進められました。
2パフ目、3パフ目と吸っていくと、たばこらしいコクや深みはありつつ、雑味のないクリアなレギュラー味を楽しめます。
しっかりとした吸いごたえを感じながらも、のどへの刺激が強すぎないため、最後までスムーズに吸えるのが魅力。
コクやうまみも十分に楽しめる味わいは、レギュラー味初心者からベテランまで、幅広い方に向いています。
紙巻きたばこのようなもったり感はややあるものの、深みのある香ばしさは美味しく、毎日吸っても飽きのこない味わい。エボ・ディープ・レギュラーは、雑味が少なく、1本を通して安定した味を楽しめるフレーバーでした。
エボ・ディープ・レギュラーがおすすめの人は?

エボ・ディープ・レギュラーがおすすめなのは、こんな人です!
・重た過ぎないレギュラー味をお探しの方
・加熱式でも紙巻たばこのような味わいを求める方
・どんなシーンでも吸いやすい定番のレギュラー味を探している人
エボ・ディープ・レギュラーは、重すぎず、軽すぎない絶妙なバランスが魅力のフレーバー!
Xでは以下のような口コミを発見できました。
エボ・ディープ・レギュラーの匂いはどのくらい?

エボ・ディープ・レギュラーを吸っている間の匂いはどのくらいなのでしょうか?
今回は【GT300-VOC】というにおいモニターを使用して、エボ・ディープ・レギュラーを吸っている間のニオイを測定してみました!
匂い測定の基準は以下のようになっています。
| 1~19 | 空気状態は良好 |
| 20~39 | 低レベルの匂い |
| 40~59 | 中レベルの匂い |
| 60以上 | ハイレベルの匂い |
エボ・ディープ・レギュラーの匂い測定結果は・・・・
【25〜30】と低レベルの匂いを感じる結果になりました。
個人的にはややもったりとしたロースト感のある匂いを感じたため、気になる方は換気をしながら吸うことをおすすめします。
同じプルームオーラフレーバーのメビウスと比較!

ここでは、同じプルームオーラフレーバーの「メビウス・リッチ」とエボ・ディープ・レギュラーを吸い比べていきます。
価格は、メビウスが520円、エボが550円と、30円の差があります。
吸いごたえ、うまみ、コクの違いはどのくらいあるのでしょうか。その結果は・・・・
アイコスさん結構似ている味わい!
2つを吸い比べて最初に感じたのは、「味わいは近い」ということです。
吸いごたえ、うまみ、コク、ほとんど大きな差はないように感じます。どちらも吸いやすいレギュラーフレーバー!という印象。
ただし、後味はややメビウスのほうがもったり感が強めかも・・・。
ただ30円の差があるものの味わいは近いフレーバー、ということで、乗り換えできるか?と聞かれると微妙なラインかもしれません。気になった方はぜひ吸い比べてみてくださいね。


エボ・ディープ・レギュラーは王道の味!バランスの取れた1本


| 価格 | 550円 |
|---|---|
| 本数 | 20本 |
| キャッチコピー | 爽快感極まる強冷メンソール |
| 販売店舗 | 全国のコンビニ・公式サイト・一部タバコ店 |
| 使用可能デバイス | プルームエックス(PloomX) プルームエックスアドバンスド(PloomXADVANCED) プルームオーラ(Ploom AURA) |
エボ・ディープ・レギュラーは、王道のレギュラー味を満喫できるフレーバーでした。
雑味のない吸いごたえは、どんなシーンにもハマる1本。ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。


