アイコスに新しいフレーバーが続々と登場しています。
2023年1月23日より、新作レギュラーテイスト「テリア ボールド レギュラー」が、2月6日には新作メンソールテイスト「テリア オアシス パール」が登場しました。
テリアボールドレギュラーはコンビニでも大きくポップを出して展開を促しており、多くのアイコスユーザーが気になっているのではないでしょうか。

この記事では、新作テリアボールドレギュラーの味わいをレビューした感想をまとめたいと思います。
また、気になる類似フレーバー「テリア ウォーム レギュラー」とも比較し、何がどのように違うのかお伝えしたいと思います。
テリア6種類目のレギュラー「テリア ボールド レギュラー」
「テリア ボールド レギュラー」はアイコスイルマ専用たばこスティック「テリア」のレギュラーカテゴリーにおいて、6種類目のスティックになります。また、フレーバー系レギュラーカテゴリーも含めると、テリアのメンソール系以外のスティックは7種類に登ります。
アイコスイルマが発売した当初は、4種類しかなかったレギュラー系銘柄ですが、2023年になりここまで多くなってきました。
詳しくレギュラーカテゴリーだけに絞ってみると、以下のようなラインナップになっています。
レギュラー銘柄は、基本的に喫味やスロートキックが強い銘柄となっていますが、中でも「ボールドレギュラー」は名は体を表すごとく、強めの味わい設計になっています。(「ボールド」は「太い」というの意味)
ガツンとくる味わいですが、ただそれだけでなくスパイスの香りが混ざっているところが、ボールドレギュラーの特徴的な点となっています。
それでは、ボールドレギュラーを実際に吸ってみた感想を紹介します!
テリア ボールド レギュラーを吸ってみた感想
強さ | 4.5 |
コク | 4.0 |
香り | 3.5 |
総合 | 4.5 |
テリアボールドレギュラーのスティックの香りが嗅ぐと、たばこ葉の程良い香りと少しだけ甘みのあるアロマを感じることができます。
アイコスホルダーにスティックを挿入し、少し経つとほのかなたばこと、香ばしい香りが広がります。香ばしさはボールドレギュラー独特のもののように感じました。
実際に吸ってみると、深いコクを味わえる濃厚レギュラーとなっていました。
感覚的には、「テリアリッチレギュラー」よりは弱いように思えます。”燻製のレギュラー”といった具合で、スロートキックを感じる前後で香ばしいスパイスライクな風味を感じることができます。
特に気に入ったのが、1パフ毎、吸う時にスティックフィルターの先から出るベイパーが舌に当たりますが、そのベイパーが独特な甘みと香ばしさを伴っており、実に美味しく感じられました。個人的にかなり美味しい部類のレギュラーフレーバーでした。
通常のレギュラーだけど・・・一味違うレギュラーというイメージで、ハマりそう。独特の甘みが癖になりそうです。

香りだけ見ると、「テリアルビーレギュラー」ほどに香り高いわけではないですが、コク深な喫味を求めているユーザーにとってはかなり”良い”と感じる部類かと思いました。
私は個人的に、深煎のコーヒーの方が浅煎りのコーヒーよりも好きなのですが、まさに深煎コーヒー好きの人からするとドンピシャなフレーバーかと思います。
吸っていると、ボールドレギュラーの絶妙な甘みは、「テリアウォームレギュラー」に近いように感じました。
ウォームレギュラーは2022年末に発売したばかり。どのような違いがあるのか詳しく比べてみたいと思います。
テリアボールドレギュラーとテリアウォームレギュラーの香りと味わいを比較

なんとなくパッケージも似ているボールドレギュラーとウォームレギュラーですが、どのような違いがあるのでしょうか?
両者のIQOS公式の味わい定義を比較すると、ボールドレギュラーの方が強さが強く、香りが弱い設計となっています。
まず、香りの違いについて解説します。
テリアウォームレギュラーの方がはちみつのような甘い香り
IQOSストアでは、ウォームレギュラーとボールドレギュラーのたばこ葉の香りの違いを比較することが期間限定でできました。

実際にたばこ葉の香りを比べると、ウォームレギュラーの方が甘みが強く、まるではちみつのような、、ハニーシロップのような香りに感じます。
一方ボールドレギュラーは、甘みはあるもののどちらかというと燻製の香ばしさのような、スパイシーな香りに感じます。
直接比較するとよくわかるのですが、ウォームレギュラーってこんなにはちみつ感あるたばこ葉だったのか!と驚きました。
テリアボールドレギュラーの方がコク深でスパイスな風味
実際に吸い比べてみると、やはりウォームレギュラーの方がはちみつ感があって、甘みのあるテイストでした。
温かみのある味わいで、甘い香りが強い印象。舌先につく甘みがウォームレギュラーの方が甘いように思えます。そして香り高い。
ウォームレギュラーは通常レギュラーに近い喫味となっており、こちらの方が切り替える人多そうに思えます。
一方ボールドレギュラーは、前述のとおりコク深でスパイスな香りが印象強く、人を選ぶかもしれません。リッチレギュラーが好みの人で、より香り高さを求めるような人にはピッタリでしょう。
ちなみに私は、ウォームレギュラーよりもボールドレギュラーのほうが、喫味の強さ的に好みでした。
みなさんこんにちは。加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。寒くなってきましたね!アウターが手放せません。そんな肌寒さが身に染みる今日このごろ、アイコスイルマにおいて新作となる専用たばこスティック「テリア[…]
テリアボールドレギュラーのマリアージュドリンクは繊細で爽やかなブラックコーヒー
一部のIQOSストアでは、併設のカフェでテリアボールドレギュラーのためにマリアージュされた、オリジナルドリンクを嗜むことができます。
ボールドレギュラーのオリジナルドリンクは、「アフターミックス ドリップ」という名前のマリアージュで、エチオピアコーヒーの繊細さと爽やかさが際立つアフターミックスブレンド豆を使用。ハンドドリップで淹れることで、非常に上品な味わいを楽しむことができる一杯となっています。
40歳・男性
たばこの渋みをコーヒーが和らげ、コーヒーの残り香がたばことマリアージュ。 繰り返しマリアージュが楽しめました。 たばことコーヒーって合う、と再認識させられました!
20歳・男性
たばこから感じる燻製のニュアンスを、コーヒーのスッキリ感と心地よい苦味がより一層たばこ葉のテイストを引き立てている様に感じました。
20歳・男性
たばこならではの苦味と垣間見えるCoffeeの苦味が互いに相乗効果を生み、 至福のひとときを過ご すことができました。
レギュラーとメンソール、双方ラインナップが拡充していくテリア
今回、テリアボールドレギュラーの味わいをレビューしました。コクが深い味わいとしっかりしたスロートキックと共に、スパイスの香ばしさが絶妙にマッチする新フレーバーでした。ウォームレギュラーに続き、「そこ突いてくるか」と思わせるフレーバーとなっています。

2022年末から2023年始にかけて、レギュラー銘柄が連続して発売していますが、2月にはメンソール銘柄としてカプセル搭載型の「テリア オアシス パール」も発売されます。
カプセル搭載スティックは、これまでのアイコスにはなかった銘柄となっており、ついにここまで来たか・・!と思わせる味わいが体現できていました。
テリアオアシスパールの詳しい味わいについても、以下の記事にてレビューしています。気になる方はぜひご覧頂けますと幸いです!
こんにちは!IQOS大好き、加熱式タバコ歴7年のアイコスさん(@iqossan)です。本日は!ついにアイコスイルマにやってきたカプセル付きメンソールフレーバー「テリア オアシス パール」をレビューしていきたいと思います。これ[…]