アイコスイルマ「テリアウォームレギュラー」を吸ってみた感想。甘みある喫味が味わえる一本

テリア ウォーム レギュラーの画像

みなさんこんにちは。加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。

寒くなってきましたね!アウターが手放せません。

そんな肌寒さが身に染みる今日このごろ、アイコスイルマにおいて新作となる専用たばこスティック「テリア ウォーム レギュラー」が発売されました。

この記事では、ウォームレギュラーを早速吸ってみたので、味わいをレビューしていきたいと思います。

追記:テリアボールドレギュラーとはどのような違いがあるのか、こちらの記事でレビューしました。
アイコスさん

監修者

Twitter:@iqossan
2016年より運営している加熱式たばこメディア「アイコスさん」代表。IQOS歴は7年。gloとPloom歴は6年。加熱式たばこデバイス所持数は100台を超える。
JT本社に取材、IQOSストア銀座店のオープン初日に取材など、加熱式たばこをはじめとした「新型たばこ」の情報を、正しくわかりやすく伝えることを心がける。月間最高PV数は400万。

テリア ウォーム レギュラーの味わいは?正直レビュー

テリア ウォーム レギュラーの画像

吸いごたえ(キック感) 4.5
コク 4
香り 4
総合 4

「テリア ウォーム レギュラー」は、まろやかな味わいを楽しめるレギュラーテイストたばこです。

はじめにパックを開封すると、スティックからはナッツの風味が感じられます。非常にウッディで香り高いスティックですね。

しかしながら実際に吸ってみると、思ったより”フレーバー”のような香りは弱く、純粋なレギュラーたばことして楽しむことができました。

はじめ吸い始めると、程良いスロートキックを楽しめるので「まろやかな味わい」と表現しましたが、吸い続けるとその真相は異なり、思ったより喫味と吸いごたえは強く、吸い終わった後のニコチンのピリピリ感は通常レギュラーよりも強く感じられました。

しかもどちらかというと、「テリア レギュラー」よりも「テリア リッチ レギュラー」に近い喫味の強さを感じました。

「ウォームレギュラー」とはよく言ったもので、その強さと風味からたしかに温かみが感じられました。吸っている時は暖かく、吸い終わった後の余韻が身に染みてきます。

寒い夜、このウォームレギュラーを吸ったなら、そのマイルドな風味と純粋なレギュラーテイストに満足度がとても高いでしょう。

ウォームレギュラーの味わいの肝は「温かさを感じる」ことにあり、だからこそ非常に「まろやかな味わい」だと言えます。逆に言えば、パンチが弱くインパクトに欠ける側面もあるスティックだとも思いました。

テリア ウォーム レギュラーの基本・公式情報

テリア ウォーム レギュラーの画像

ここで「テリア・ウォーム・レギュラー」の基本情報を紹介しておきます。

価格と販売店舗

価格580円
本数20本
発売日2022年11月28日
販売店舗IQOSストア、IQOSショップ、IQOSコーナー、全国のコンビニ、タバコ店
IQOSオンラインストア
使用できる加熱式たばこアイコスイルマプライム、アイコスイルマ、アイコスイルマワン

「テリア ウォーム レギュラー」は20本入り580円という価格設定で、基本的に他テリア銘柄と同額設定となっています。

専用加熱式たばこデバイスは「アイコスイルマ」シリーズとなっており、「アイコス 3 デュオ」などの従来の加熱ブレード搭載のアイコスでは吸うことができません。

IQOS公式によるキャッチコピー

ウッディな香り、まろやかな味わい

IQOS公式のプレスリリースによれば、「ウッディな香り、まろやかな味わい」と味わいの説明がされています。

確かに「まろやかな味わい」でしたが、「香り」については….吸っている時の香り高さは他フレーバー系レギュラーに比べると、個人的に弱く感じました。

パックの見た目・スティックの香り

パックの見た目と共に、ウォームレギュラーのニオイについて解説します。

ウォームレギュラーのパックの見た目

テリア ウォーム レギュラーの画像

「テリア ウォーム レギュラー」のパッケージの見た目は、オレンジ色一色のデザインとなっており、「テリア トロピカル メンソール」と非常に似ています。

パック上部には「WARM REGULAR」とありますが、コンビニなどでは購入時に見えないので間違えないようにしましょう。

発売直後は多くのコンビニがこの新作スティックの販売ポップを掲載しているので、店員さんにも伝えやすいと思います。

ウォームレギュラーの販売ポップ。広告の直下に「トロピカルメンソール」が置いてあり、もはや完全にパッと見ではこれがウォームレギュラーと思ってしまう。
ウォームレギュラーの販売ポップ。広告の直下に「トロピカルメンソール」が置いてあり、もはや完全にパッと見ではこれがウォームレギュラーと思ってしまう。ちゃんと銘柄名を伝えたほうが間違えず済むでしょう。

ウォームレギュラーのスティックの香り

ウォームレギュラーのパックを開封すると、ナッツの香り高さを感じることができます。ウッディという表現も正しいですし、甘みも感じられるのでキャラメルのように感じる人もいそうです。

テリア ウォーム レギュラーを開封したところ。ウッディなたばこの香りを感じることができる。
テリア ウォーム レギュラーを開封したところ。ウッディなたばこの香りを感じることができる。

個人的には、一周回って古き良き「フィリップモリス」の紙巻たばこに近い香りに感じて好きですね。

吸った時のニオイは「あ、たばこ」という感じで、アイコスっぽいニオイが少ないように感じます。通常レギュラーよりも吸った時のニオイは強いかもしれません。

ウォームレギュラーとルビーレギュラーを吸い比べてみた

テリア ウォーム レギュラーを吸っている画像

今回の「テリア ウォーム レギュラー」の発売に対して、私は当初こう思っていました。

ウォームレギュラーはフレーバー系レギュラー銘柄なんだろう

アイコスさんアイコスさん

ウォームレギュラーの前に発売されたのが「テリア ルビー レギュラー」であり、この銘柄は初のフレーバー系レギュラー銘柄として発売され、”レギュラー新体験”とし、ベリーの香り高さを強調していました。

IQOSストアに展示されていたテリア・ルビー・レギュラー。「レギュラー新体験」というキャッチコピーが目を引きます。
IQOSストアに展示されていたテリア・ルビー・レギュラー。「レギュラー新体験」というキャッチコピーが目を引きます。

ですので、ウォームレギュラーもルビーレギュラーに続くフレーバー系レギュラーなんだろうと思っていたのです。

しかし、実際に吸い比べてみたところ、ウォームレギュラーはフレーバー系レギュラー銘柄ではありませんでした。

正しくは、ルビーレギュラーほど「香り高い」というわけではなかった。

アイコスさんアイコスさん

良くも悪くも、ウォームレギュラーはベリーの香りなどのフルーツの風味があるわけではなく、純粋にレギュラーテイストです。そこにナッツや樹木の香りが内包されているイメージです。

ウォームレギュラーも「新感覚レギュラー」として販売されていますが、だからこそ思ったよりインパクトが強くないと映る方も多いでしょう。

あくまでウォームレギュラーは、香りを楽しむ・・・というよりは、そのウッディな風味とまろやかな喫味を楽しんで、温かさ享受する・・そんな意味での「新感覚」なのだと思いました。

「新感覚レギュラー」のウォームレギュラーと、「レギュラー新体験」のルビーレギュラー。どちらもそれぞれ良いところが違う。
「新感覚レギュラー」のウォームレギュラーと、「レギュラー新体験」のルビーレギュラー。どちらもそれぞれ良いところが違った。
関連記事

こんにちは、IQOSを利用し続けて6年目、アイコスさん(@iqossan)です。今日お届けするのは、2022年8月17日発売のIQOSイルマ専用の新作スティック「テリア・ルビー・レギュラー」の味わいレビュー記事になります!こ[…]

IQOSイルマ専用スティック「テリアルビーレギュラー」の味わいをレビュー

テリアのスティック数は16種類に!

初代レギュラー(画像右)から始まり、ウォームレギュラーがテリアに仲間入り。
初代レギュラー(画像右)から始まり、ウォームレギュラー(画像右)がテリアに仲間入り。
  1. テリア リッチ レギュラー
  2. テリア レギュラー
  3. テリア スムース レギュラー
  4. テリア バランスド レギュラー
  5. テリア ルビー レギュラー
  6. テリア ウォーム レギュラー NEW!
  7. テリア ブラック メンソール
  8. テリア メンソール
  9. テリア ミント
  10. テリア パープル メンソール
  11. テリア イエロー メンソール
  12. テリア トロピカル メンソール
  13. テリア ブライト メンソール
  14. テリア フュージョン メンソール
  15. テリア ブラック パープル メンソール
  16. テリア ブラック イエロー メンソール

「テリア ウォーム レギュラー」の登場で、テリアの種類は16種類に拡大しました。更にアイコスイルマには「センティア」ブランドもありますが、こちらは12種類のラインナップがありますので、合計で28種類に登ります。凄まじい数です。

アイコスイルマになって、どんどん広がる味わいラインナップ。他にどのようなものがあるのか、気になる方は以下の記事にすべての銘柄比較ランキングを掲載していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

テリアの人気味ランキング

こんにちは、IQOSを吸い続けて7年目のアイコスさん(@iqossan)です。突然ですが、テリアのラインナップが、ついに20種類となりました!!!新フレーバーである「テリア ブラック トロピカル メンソール」が2023年6月[…]

テリアのラインナップ一覧(20種類ver)

テリアボールドレギュラーとはどんな違いがある?

テリアボールドレギュラーと、テリアウォームのレギュラーのたばこ葉の香りを比較してみた。

2023年1月には、テリアボールドレギュラーも発売となりました。

ウォームレギュラー、ボールドレギュラーと、名前だけではどのような違いがあるのかわかりにくいと思います。

以下の記事では、両者の違いをたばこ葉の香りの違いから、実際に吸い比べてみた結果まで、詳細にまとめました。ぜひ購入に迷ったら参考にしてくださいね。

関連記事

アイコスに新しいフレーバーが続々と登場しています。2023年1月23日より、新作レギュラーテイスト「テリア ボールド レギュラー」が、2月6日には新作メンソールテイスト「テリア オアシス パール」が登場しました。テリアボール[…]