皆さん、こんにちは!寒くなったり暑くなったりしてクタクタのアイコスさん(@iqossan)です。
ちょうど季節の変わり目ですので、体調には気をつけてくださいね。
さて、本記事で紹介するのはアイコスイルマ(IQOSILUMA)のフレーバー「テリア・スムースレギュラー」を実際に吸ってみたレビュー記事です。
テリア・スムースレギュラーの味わいはもちろん、後味やキック力、同じテリアシリーズの「バランスドレギュラー」との違いも紹介!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
テリア・スムースレギュラーはまずい?うまい?味わいをレビュー!
吸いごたえ(キック感) | 4.0 |
コク | 4.0 |
香り | 3.5 |
総合 | 4.0 |
アイコスさん
個人的には最も好きな味わいのレギュラーフレーバーです!
上記評価の理由として、1パフ目は少し物足りなさを感じたものの、2パフ目、3パフ目と吸い続けていくと喉にガツンとくるキック感を味わえたため、吸いごたえの評価は「4」にさせていただきました。
テリア・スムースレギュラーは、軽い吸い心地ではあるものの、最後までキック感が持続したばこを吸ったという満足感を感じられます。
香りの評価としては、吸い始めから終わりまでウッディな香りを感じたため「4」にさせていただきました。爽やかに香る程度なので、そこまで強くなく部屋にも匂いは残りませんでした。
全体的にたばこ本来の味わいと香りのバランスがよく、さっぱりした味わいの印象。
また、強いキック感と香りに比較するとコクは軽く感じたため、コクの評価は低めの「3.5」に。香りが強い分、コクはあまり引き立っていない印象を受けました。
個人的に後味は気にならない程度で、味わいも全体的にくどくなく、レギュラー味が苦手な方でもあっさり吸えるフレーバーだと感じます。
テリア・スムースレギュラーのウッディな香りは、レギュラー味の中でも珍しい香りなので好き嫌いが分かれるかもしれません。
個人的にはとても吸いやすい香りで、最後まで味わいを楽しめるフレーバーだと感じました。
テリア・スムースレギュラーの口コミを見ると…
例えば、Google検索にて「テリア スムースレギュラー」と検索すると、「テリア スムースレギュラー まずい」といった検索がされていることが見て取れます。

ハッキリ言いまして、スムースレギュラーはめちゃうまです。テリアレギュラーの中で最も味わいが整っている、吸いやすい銘柄と言っても過言ではないと思います。
「テリア レギュラー おすすめ」という検索をされている方もいますが、まさにこの「テリアスムースレギュラー」は、レギュラースティックの中でおすすめの銘柄といえます。
テリア・スムースレギュラーの基本情報
テリア・スムースレギュラーの基本情報を紹介します。
価格と販売店舗
価格 | 580円 |
---|---|
本数 | 20本 |
販売店舗 | 全国のコンビニ、タバコ店、IQOSオンラインストア |
使用できる加熱式たばこ | アイコスイルマプライム、アイコスイルマ、アイコスイルマワン |
10月からのたばこ値上げに怯えていましたが、IQOSの値上がりは撤回され現状維持となったそうです・・・・!
テリア・スムースレギュラーはこれからも変わらず580円で購入することが可能。決して激安!というわけではありませんが、毎日吸うものですがら少しでも価格は抑えたいですよね。
何もかも値上がりしていて苦しい昨今ですが、たばこだけでも値上がりを撤回してくれたのは本当に嬉しい。
ちなみに、たばこの値上げ撤回ニュースについては以下の記事で紹介しています。
フィリップ モリス ジャパン合同会社(PMJ)は、同社が再申請した小売定価改定について、9月13日付けで財務省より認可を受けたことを発表しました。これを受けて、2022年10月からも「テリア」と「センティア」は値上げせず、価格は現状[…]
各たばこの10月からの価格も詳しく紹介しているので、気になった方はぜひ覗いてみてくださいね。
IQOS公式によるキャッチコピー
深みのある豊かな味わい
深みのあるたばこ葉をウッド&ほのかなお茶の香りで調和
アイコス公式サイトでは上記のように紹介されていました。
確かにテリア・スムースレギュラーは強めのキック感に負けない香り豊かな味わいを感じます。
しかし、ほのかなお茶の香りは、強いウッディな香りにかき消されてしまい私は感じられませんでした。
パッケージやスティックの見た目
テリア・スムースレギュラーのパッケージはキラキラ輝く銀色です。
コンビニに陳列されていても目を引くパッケージ!スティックにも同じ色味のラインが印刷されていました。
また、パッケージに鼻を近づけて匂いを嗅ぐとお茶のような甘い匂いを感じました。
テリアスムースレギュラーとバランスドレギュラー3つの違い

「テリア・スムースレギュラー」と「テリア・バランスドレギュラー」の違いはなんなのか、という疑問をお持ちではありませんか?
ここでは上記2つのフレーバーの違いを詳しく紹介します。
確かに2つのフレーバーはとても似ていて、パッケージを開けて匂いを嗅いでみるとどちらも同じような甘い匂いを感じました。
個人的に違いを感じた部分3つを紹介します。
【違いポイント1】キック感
テリアスムースレギュラーとバランスドレギュラーの違い1つ目は、「キック感」です。
どちらも強めなキック感ではあるものの、僅かにテリア・バランスドレギュラーの方が強い吸いごたえを感じました。
テリア・スムースレギュラーは1パフ目は少し控えめなキック感ではあるものの、2パフ目、3パフ目と吸い続けていくうちにより強いキック感を感じられます。
一方、テリア・バランスドレギュラーは1パフ目から強いキック感をダイレクトに感じられ、最後まで弱まることなく持続しました。
最初からガツンとくるキック感が好きな方は、テリア・バランスドレギュラーの方がおすすめです。
【違いポイント2】吸い心地
テリアスムースレギュラーとバランスドレギュラーの違い2つ目は「吸い心地」です。
どちらかというと、テリア・スムースレギュラーはあっさりした吸い心地で、軽い口当たりを感じました。
テリア・バランスドレギュラーではまろやかな吸い心地を楽しめ、しっかりとたばこ本来の味わいを感じました。
そこまで強すぎないレギュラー味が好きな方は、テリア・スムースレギュラーがおすすめです。
【違いポイント3】後味
テリアスムースレギュラーとバランスドレギュラーの違い3つ目は「後味」です。
たばこを吸った後の後味って、何気に大切ですよね。
テリアスムースレギュラーとバランスドレギュラーはどちらもクセのある匂いを感じるフレーバーですが、よりあっさりした後味を感じられるのは「テリア・スムースレギュラー」だと思います。
一方で、テリア・バランスドレギュラーもそこまで後味は強くないもののイガイガ感ともったりとした後味が・・・。
なるべくさっぱりした味わいと後味を楽しみたい時にはテリア・スムースレギュラーがおすすめ。
まったりとした味わいと後味を求めている方はテリア・バランスドレギュラーがおすすめです。
結果的に、テリアスムースレギュラーとバランスドレギュラーは、似ているフレーバーではあるものの味わいには少し差がありました。
どちらもおいしいフレーバーですので、2つを生活シーンに合わせて吸い分けるのもおすすめだと感じます。
テリア・スムースレギュラーはこんな人におすすめ!
吸い比べをしてみて、テリア・スムースレギュラーは以下の人におすすめだと感じました!
- あっさりした味わいが好きな人
- 程よいキック感を楽しみたい人
- ウッディな味わいが気になる人
テリア・スムースレギュラーはさっぱりした味わいながら徐々に強くなるキック感を楽しめるおいしいフレーバーでした。
また、ウッディな香りが爽やかに感じられ、レギュラー味だけどそこまでくどくない味わい。
レギュラー味初心者の方にもおすすめできる軽い吸い心地でしたので、まだ試していない方はぜひ1度吸ってみてくださいね。
当サイトではその他にも数多くのIQOSイルマフレーバーを紹介しています。
本記事で吸い比べをした【テリア・バランスドレギュラー】については下記の記事でさらに詳しく解説!
気になった方は覗いてみてくださいね。
皆さんこんにちは!加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。10月のたばこ値上げも目前に迫ってきてしまいました・・・。たばこ1箱でラーメン1杯食べれしまう時代になりつつありますね。それでもたばこは辞められな[…]