IQOSアプリでアイコスイルマの自動加熱(オートスタート)を停止する方法

IQOSアプリでアイコスイルマをカスタマイズ

「アイコスイルマ」には、従来のアイコスにない様々な機能が搭載されています。はじめて使うユーザーが少し戸惑うのが「自動加熱(オートスタート)機能」かもしれません。

この機能は、アイコスホルダーにスティックを挿入すると自動で加熱がスタートするというもので、これまでのアイコスではボタンを押して加熱をスタートしていた体験が大きく変わることとなりました。

だからこそ、この機能を止めたいと思う方も多いようです。この記事では、「IQOSアプリ」を利用してアイコスイルマの自動加熱機能を停止するカスタマイズ方法を解説します。

私はメインで使っているアイコスイルマはオートスタート機能をオフにして利用しています!

アイコスさんアイコスさん

目次

アイコスの加熱開始方法

これまでのアイコスの加熱開始方法

従来のアイコスである「アイコス3デュオ」や「アイコス3マルチ」は、ホルダーにたばこスティックを挿入した後、加熱ボタンを押して初めて加熱が開始されました。

STEP.1
ホルダーにたばこスティックを挿入

アイコス3デュオの使い方2

STEP.2
ボタンを長押しして加熱開始

アイコス3デュオの使い方3

ホルダーが2回振動したら加熱完了の合図。吸える状態になります。

アイコスイルマでの加熱開始方法

一方、「アイコスイルマ」は、ホルダーにたばこスティックを挿入するだけでホルダーが振動し、加熱が自動がスタートします。20秒後、2回振動したら吸える状態となります。

アイコスイルマはたばこの加熱が自動で始まる

便利ではあるが「慣れない」という声も多い

この自動加熱機能は非常に便利に思える一方で、これまで「とりあえずスティック刺して持ち歩いてた」ような人からすると、非常に困る機能でもあります。なので、これまでのアイコスユーザーにとってみれば1番賛否が分かれる新機能ともいえます。

「どうしても慣れない」という人にとってみれば、この機能自体をストップしたいとさえ思うでしょう。今回はその方法をまとめます。

アイコスイルマの自動加熱を止める方法

今後含めて、アイコスイルマの自動加熱(オートスタート)を止める方法は大きく二種類あります。

  1. PCを使う方法
  2. スマートフォンを使う方法

アイコスイルマ本体だけでは、このオートスタート機能を止めることはできませんが、別途PCやスマホを使うことで停止することができるのです。

スマートフォンでの自動加熱方法

2021年10月末よりスマホを利用した設定も可能になりました!

スマートフォン上のWebブラウザを経由して、IQOSをBluetooth接続し、デバイス設定を変えることが可能になりました!ただし、「IQOSアプリ」というアプリケーションを、iOSのAppStoreや、AndroidのGoogle Prayからダウンロードする形ではなく、特別なWebブラウザを利用して対応します。

スマホでの接続方法は長くなってしまったので、すべて以下の記事に豊富な画像と共にまとめています。是非ご参考にしてください。

【最新2024年版】スマホで簡単!アイコスのBluetooth接続方法【IQOSアプリ徹底解説】 【最新2024年版】スマホで簡単!アイコスのBluetooth接続方法【IQOSアプリ徹底解説】

また、最新のファームウェアでないとスマホでのアップデートができないことも確認されていますので、超初期に「IQOS ILUMA」を購入した方は、事前に下記方法でPC上のIQOSアプリを経由してアップデートやデバイス設定を行うようにしましょう。

PCでの自動加熱停止方法

自動加熱のストップには、IQOSのデスクトップ専用アプリを利用します。以下のリンクからダウンロードが可能です。

①IQOSアプリをダウンロード

Windows版 IQOSアプリをダウンロード

Mac版 IQOSアプリをダウンロード

WindowsとMacでアプリケーションが違うので注意しましょう。IQOS公式サイトからもダウンロードが可能です。また、繰り返しますがスマホからの操作やダウンロードはできないので注意しましょう。

②IQOSアプリをインストール

続いて、アイコスアプリをインストールします。ダウンロードしたアプリケーションを開き、アプリをPC/Macにインストールします。

③IQOSアプリ上でログインする

アイコスアプリ上で、アイコスに登録したIDとパスワードを使ってログインする必要があります。ログインしメニューから「デバイス」を選択すると、アイコスイルマが製品登録されている場合このような画面が表示されます。

アイコスアプリにログインした状態。IQOS ILUMA PRIMEが製品登録されているとこのような表示がされる。

④本体をPCに接続してデバイスを設定する

画面内の「デバイスを設定する」を選択します。

そして、デバイスに付属のチャージングケーブルを使用して、デバイス(アイコスイルマなど本体)とパソコンを接続し、IQOS アプリを使用する。

⑤「オートスタートオフ」を選択

次の画面で様々なデバイス設定をカスタマイズすることができます。ここで「オートスタート オフ」を選択すると、アイコスイルマの自動加熱機能が停止されます。

アイコスイルマプライムのオートスタートをオフにする

オートスタートが止まったら従来のように利用できる

アイコスイルマのオートスタート機能を止めることができたら、どう加熱すれば良いの?

アイコスさんアイコスさん

実は、アイコスイルマはオートスタート機能を使わなくとも、ボタン長押しで加熱を開始する機能が元から付いているのです。

なので、従来のアイコスのように加熱を開始して利用することができます。たばこスティックをホルダーに挿し込んでから1秒程度長押しして初めて加熱が開始されます。

加熱ボタンの長押しで初めて加熱されるようになりました。「普通のアイコス感」が増します。

加熱ボタンの長押しで初めて加熱されるようになりました。「普通のアイコス感」が増します。

アイコスイルマのオートスタートが勝手に止まってしまったら?

アイコスイルマの画像

アイコスイルマを使い続けていると、様々な不具合に出くわすことがあります。

その一つに、「オートスタート機能が勝手に止まってしまう」という不具合があるようです。リセットやなにかしたらの対応で直ることがありますので、そんな時はぜひ以下の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
アイコスイルマ故障時のリセット方法!充電できない、吸えない、オートスタート不具合などパターン別対... 「アイコスイルマが故障した!リセットはどうすればいい?」 「アイコスイルマの不具合対処法はある?」 アイコスイルマが吸えなくなったり利用できなくなって、上記の...

スマホでのカスタマイズ機能に期待

アイコスイルマを利用していると、ここをカスタマイズできたら・・!と思うことがよくあります。その願いを叶えてくれるのが「IQOSアプリ」です。スマホでも対応可能になったので、アイコスイルマユーザーとしては嬉しい限り!

アイコスイルマには、Bluetooth(ブルートゥース)機能が搭載されています。この機能を利用すれば、ケーブルを繋げることなく、無線状態で設定を変えることが可能になります。今後、更に様々なサービス拡充がされていくことでしょう。

ちなみに、残念ながら既存のスマホLINEアプリ上で使えた「IQOS Bluetoothサービス」は終了しています。

新しい2023年版のIQOSアプリ接続は以下の記事を参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
【最新2024年版】スマホで簡単!アイコスのBluetooth接続方法【IQOSアプリ徹底解説】 こんにちは。加熱式たばこ情報をまとめ続けて8年目のアイコスさんです。ここまで続けられてきたのも、読者の皆様のおかげ!ありがとうございます。 IQOSの公式Bluetooth...
IQOSアプリでアイコスイルマをカスタマイズ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次