グローハイパーX2が2022年7月21日に発表されました。デバイス価格も店頭価格1,980円、通販価格1,480円と手に取りやすい価格で、その上従来のグローハイパーよりもサイズが小さくなっているということで、注目が集まっています。
この記事では、そんなグローハイパーX2の使い方全般をまとめます。大きく、使い方・掃除方法・充電方法の3つをまとめます。
使用方法 | 掃除方法 | 充電方法 |
グローハイパーX2の使用方法
グローハイパーX2は従来のグローハイパーと異なっている点がいくつかあります。こちらのマニュアルを参考にしつつも、使い方を間違えないように利用しましょう。
①:上部のリングを回してシャッタードアを開く
まずはデバイス上部のシャッタードアを回してドアを開けます。このドアは従来のグローハイパーにはなかった部分ですね。
②:glo hyper用スティックをゆっくり挿入
スティックは折れないようにゆっくり挿入しましょう。
③:好みにあわせて加熱モードを選ぶ
グローハイパーX2は加熱モードを選んでたばこを吸うことが可能です。
- 通常モード:バランスの良い吸いごたえを楽しむ
- ブーストモード:高温高速加熱ですばやく楽しめる
通常モードのやり方
グローハイパーX2の通常モードは、下のボタンを押して利用します。
ブーストモードのやり方
グローハイパーX2のブーストモードは、上のボタンを押して利用します。
④:楽しみましょう!
グローハイパーX2の力強い味わいを楽しみましょう。通常モード:では4分、ブーストモードでは3分間、吸うことができます。
⑤:吸い終わり10秒前に振動します
吸い終わりが近づくと、グローハイパーX2が振動することで教えてくれます。
⑥吸い終わったらスティックを捨てます
吸い終わったスティックはしっかりと”大人の喫煙者”の自覚を持って、廃棄するようにしましょう。決して子供が手に取れたりする場所には置かないようにしましょう。
グローハイパーX2のクリーニング方法
グローハイパーX2は、定期的なクリーニングが必要な加熱式たばこデバイスです。新型だからといって掃除をサボると、味わいが落ちたり故障の原因になる可能性があるので気をつけるようにしましょう。
①:使用後は5分間冷却!
グローハイパーX2は高温加熱式たばこです。使用後は熱を持っていて、すぐに触ると火傷してしまうことがあるので注意しましょう。glo公式によれば、5分間冷却することが推奨されています。
②:デバイス上部のリングを回してシャッタードアを開く
グローハイパーX2は、通常時「穴」が開いていない状態なので、まず開く必要があります。まずデバイス上部のシャッタードアを開きましょう。
③:デバイス下部のクリーニング用ドアを開ける
グローハイパーX2のクリーニング用ドアは、簡単に開けることができません。従来のモデルでは手でササッと開けられたのですが、付属のクリーニングスティックを鍵のように利用して開ける必要があります。
④:付属のブラシで上下から清掃
上下の蓋が開いたら、付属のブラシを差し込んで内部を上下両方からクリーニングします。
⑤:掃除の目安は「20回使用ごとのクリーニング」
グローハイパーX2は「20回使用ごとのクリーニング」が推奨されています。
繰り返しになりますが、新型モデルだからといって掃除を怠っていると味わいが落ちたり不具合の原因になるので気をつけるようにしましょう!(「IQOS ILUMA」シリーズに慣れている人だとクリーニングが億劫に感じるかもしれませんが頑張りましょう!)
グローハイパーX2の充電方法
グローハイパーX2は加熱式たばこデバイスですので、定期的な充電が必要です。充電方法を確認し、「充電切れで吸えない!」といったことが起こらないようにしましょう。
①:付属のUSBケーブルを電源に接続
②:LEDが全点灯するまで待機
③:全点灯したら充電完了
④:3.5時間以内でフル充電
グローハイパーX2は「3.5時間以内」でフル充電されます。ちなみに仕様的には約3時間と記載されているので、もう少し早く完了することが多いでしょう。
⑤:1回の充電で約20本分楽しめます
グローハイパーX2は、一回のフル充電で約20本分…つまりたばこパック1箱分電池が持ちます。