BATの加熱式たばこ「glo(グロー)」の展開がいい感じですね!全国のコンビニで既に発売されているグローですが、実際に買えるのか主要のコンビニを回ってみました。
コンビニで買えるグローの種類は?価格は?割引キャンペーンはあるの?
アイコスさん
gloの発売当初の定価は8,000円でしたが、多くの価格改定により2021年現在、最新モデルが980円となりました。加熱式たばこ「グロー」の最新コンビニ事情をまとめていきます。
- 2019年10月更新:新型グロー「プロ / ナノ」もコンビニに登場
- 2019年12月更新:新型グローの割引キャンペーン情報を追加
- 2020年5月更新:グローハイパーもコンビニに登場!
- 2020年6月更新:グローハイパー2000円割引キャンペーンは6月21日終了
- 2020年7月更新:グローハイパー1000円割引キャンペーンは7月19日終了
- 2020年7月更新:グローハイパー3000円割引キャンペーンは8月2日終了
- 2020年8月更新:グローハイパーの乗り換え割情報を追記
- 2020年10月更新:480円のグローハイパー情報を追記
- 2020年10月更新:おうち時間応援キャンペーン情報追記
- 2020年11月更新:販売台数100万台突破キャンペーン追記
- 2020年11月更新:グローハイパークリアランスセール情報追記
- 2020年12月更新:クリアランスセールの続報追記
- 2020年12月更新:2020年のコンビニ割引キャンペーン終了
- 2021年1月更新:2021年版の情報に更新
- 2021年2月更新:980円モデルの情報に更新
- 2021年3月更新:480円モデル情報に更新
目次
- コンビニで買えるグローの種類
- グロー割引キャンペーン情報
- 【開催中】開運おみくじセット
- 【終了】2020年末コンビニ割引セール
- 【終了】グローハイパーが480円で買える『クリアランスセール』
- 【終了】グローハイパーが980円(送料無料)で買える『100万台突破感謝祭』
- 【終了】グローハイパーが980円で買える『おうち時間応援キャンペーン』
- 【終了】グローハイパーが480円で買える通販キャンペーン
- 【終了】グローハイパーの乗り換え割が開始
- 【終了】グローハイパーの3000円割引キャンペーンは8月2日まで
- 【終了】グローハイパー1000円割引キャンペーンは7月19日まで
- 【終了】2020年5月より「グローハイパー」割引キャンペーンスタート
- 【終了】2019年12月から割引キャンペーン開始
- glo(グロー)をコンビニで買う!
- 実際のコンビニの様子・グローの在庫
- もちろん、売っていない時もあります・・!
- 様々なモデルがコンビニ販売されてきた
- 価格変更が激しい加熱式たばこ「glo」
コンビニで買えるグローの種類
2021年、グローには沢山の種類が登場しています。しかし、コンビニでグロー全種類を買えるわけではありません。主に、コンビニで取り扱いをしているグローをリストアップしました。
それぞれ、どんな機体なのかは名前のリンクをクリックしてレビュー記事をご覧下さい。
新型の「グローハイパー」まで発売されたので、よりどりみどりな状態ではあります。(コンビニ店舗によっては「この機種だけ取り扱ってない」といったこともあるので、事前に確認しておきましょう)
2021年1月:「グローハイパープラス」が登場
力強い吸いごたえが楽しめる「グローハイパー」が2020年5月に登場しましたが、その次世代モデルである「グローハイパープラス」がコンビニに入荷されました。発売してからすぐに全国展開となっているので、最近BATの展開は本当に早い・・・。
ちなみに、グローナノとプロは2019年11月頃にコンビニに入荷されました。コンビニでなかなか買えない時にどうぞ↓
グロー割引キャンペーン情報
まず、各種「グロー」の最新のメーカー希望小売価格(定価)を確認しましょう。
- glo pro(グロー・プロ):2,980円
- glo nano(グロー・ナノ):1,980円
- glo hyper(グロー・ハイパー):480円
- glo Hyper+(グロー・ハイパー・プラス):980円
2020年までは、「グロー」シリーズに多くの割引キャンペーンが実施されていました。しかし、2021年になってから「グローハイパープラス」自体が定価980円になるという大胆な価格改定を行ったことで、価格が更に下がる割引キャンペーンが減ってきています。
また、「グローハイパー」も定価480円となる価格改定を行いました。
そんな中でも、サンプルたばこを1つおまけするなどのキャンペーンもありますが、以下にこれまでのキャンペーンをまとめていきます。運良くキャンペーンを利用できればお得に「グロー」の購入ができので、コンビニで買おうと思っている方はチェックしておきましょう。
【開催中】開運おみくじセット
「グローハイパープラス」を定価980円で買うと500円のサンプルたばこが無料で付いてくるというキャンペーン。
「おみくじ付き」と書いてありますが、実態は「サンプルたばこ付き」グローハイパープラスセットです。セットになっている「ネオ オリジンズ」は1箱500円なので、実質480円で「グローハイパープラス」を購入することができます。(割と絶対におかしいお得感)

【終了】2020年末コンビニ割引セール
2020年12月25日を堺に、コンビニでグローハイパーはじめ「glo」製品を安く買えるキャンペーンはなくなっています。その代わりに、通販で780円で購入できる年末年始キャンペーンが実施されているので、安く買いたい方はそちらをチェックしましょう。

また、2021年1月5日に「重大発表」をすることをgloは公式でアナウンスしているため、大きな価格変動の可能性が出てきています。
【終了】グローハイパーが480円で買える『クリアランスセール』
オンラインストア限定で480円で買える「クリアランスセール」が実施されています。しかし、結局送料がかかるので、後述のコンビニでのレシートクーポンの方が安い疑惑があります。
ちなみにこのキャンペーンは日が追うごとアップグレードされており、豪華賞品も当たるようになっています。
【終了】グローハイパーが980円(送料無料)で買える『100万台突破感謝祭』
グロー・ハイパーが送料無料980円で購入できるキャンペーンです。こちらはオンラインストア限定のキャンペーン。12月25日まで実施されています。
しかし、後述の「おうち時間応援キャンペーン」を利用すれば、コンビニでも980円グローハイパーを購入できます。
【終了】グローハイパーが980円で買える『おうち時間応援キャンペーン』
2020年12月25日まで、グローハイパーを980円で買えるキャンペーンが実施されています。
通販で買う場合はそのまま980円ですが、コンビニやスーパーなどで買った場合は購入したレシートを特設サイトにアップデートする必要があります。
レシートが購入後にクーポンになるような形ですね。定価3,980円で買った場合、3,000円分の電子マネーが追ってもらえます。
詳細なキャンペーン情報は下記の記事をご覧ください。

【終了】グローハイパーが480円で買える通販キャンペーン
2020年10月16日まで、グローハイパー(黒)を通販で480円買えるセールが行われていました。
実に87%割引キャンペーンとなる異常なセール体制となっています。

【終了】グローハイパーの乗り換え割が開始
グローハイパーが3000円引きになるキャンペーンが、「のりかえキャンペーン」として復活しています。

ただし、こちらのキャンペーンはコンビニでの適用はできず主にオンラインショップ限定で利用します。気になる方はチェックしておきましょう。
開催期間:2020年8月3日(月)~12月25日(金)
【終了】グローハイパーの3000円割引キャンペーンは8月2日まで
なんと、グローハイパーが980円で購入可能になるキャンペーンが開催されています。実質3000円オフなので、これ以上安くなることは今後なさそうです。
開催期間:2020年7月20日~2020年8月2日

【終了】グローハイパー1000円割引キャンペーンは7月19日まで
新型グロー・ハイパーが今なら2,980円(税込)で手に入る!
これまでにない濃厚な味わいを実現した新型グロー・ハイパーが、期間限定でお一人様何台でも1,000円お得に購入できるキャンペーンです。
開催期間:2020年6月22日(月)~7月19日(日)
【終了】2020年5月より「グローハイパー」割引キャンペーンスタート
グローハイパーをコンビニで買って、レシートをアップロードすると2000円割引になるキャンペーンが開始されています。
キャンペーンの終了は6月21日を予定しています。買い逃しのないように注意!

【終了】2019年12月から割引キャンペーン開始
新型グローである「glo sens」、「glo pro」、「glo nano」のキャンペーンが開始!
当初はオンラインストア限定でしたが、実質割引購入がコンビニでもレシートアップロードで可能になりました。詳細は以下の記事をご確認下さい。

glo(グロー)をコンビニで買う!

左が「glo pro(グロープロ)」、右が「glo hyper(グローハイパー)」
最近はコンビニで多くの加熱式たばこ本体を買えるようになってきました。それは「glo(グロー)」も同様です。ほぼ全てのコンビニでグローも購入することができるようになっています。
レジ前とかで加熱式タバコの関連商品を見る機会、増えてきていませんか?
例えばアイコスはケースやスキン、クリーニングスティックからキャップまでコンビニ店頭で売っています!すごい展開力ですね。

アイコス関連グッズが並ぶコンビニ
これに負けじとしているのが「グロー」と「プルームテック」です。
ではその中でもグローについて、アイコスは最近コンビニでよく見かけるけどこちらはどうなのか?実際のコンビニの様子を見てきました。
実際のコンビニの様子・グローの在庫

コンビニでは最近在庫表記がわかりやすくなりました
各コンビニで「グロー」は買えるのか?グローの在庫はあるか色々見てきました。また、実際に買えた方の声など含めてみていきましょう。
セブンイレブン
セブンイレブンは問答無用でグローの在庫がありがち!複数店舗回った上で思うのは、セブンが一番在庫がある気がするということです。
ただ、以前は少なかった気がするのです。。前はファミマの方がグロー多かったイメージ。寄せてたりするのかしら?
たまたま立ち寄ったセブン♩
品薄状態のgloゲット‼
まだ在庫あるみたいよ♩#glo #グロー #セブンイレブン #川崎木月店 pic.twitter.com/ydYlYUPYvA— [email protected]オリジナル制作中 (@IkedaRoad) 2018年1月26日
近くのセブンにグロー売ってたよ
— ダクチェ (@spwq6f89) 2018年1月21日
グロー本体普通にセブンで売ってた
— にわかあめせんだ (@mrmorita1) 2018年2月1日
しかも、最近は新フレーバーが登場し始めました。8種類のフレーバーがコンビニで買えるって考えてみるとけっこうすごいことですね。

グローの新フレーバーがコンビニで買える
ファミリーマート
続いてファミマ。セブンよりは在庫が少ないですが、あります。
しごおわ
ファミマでグロー購入(๑˃̵ᴗ˂̵)b
在庫あってよかったンゴ… pic.twitter.com/7Z4bYiLQCM— キネクリ先輩@絶叫兄弟三男 (@kinekuri_VAB) 2018年1月17日
津山駅のセブンにグロー売ってた!
見かけたの尼崎駅すぐのファミマ以来2店舗目や!
まぁ禁煙してる私には関係のない話🚭— ホシ (@0309hoshi) 2018年2月5日
グロー、セブン10件以上電話して全滅だったのにファミマ1件目で在庫あったのウケる。しかも店員さん可愛いし男の人も味の違いとか教えてくれて感謝👼
— れおぴ👿 (@reo_tan38) 2018年1月3日
やはり2021年になってからより買いやすくなってきた気がします。
ローソン
続いてローソン。複数店舗といっても4店舗程度しか回れなかったのですが、ありました。
ローソンでグロー発見😉私はタバコ吸わないけど旦那が吸う人なんで貢いでみるわ。アイコスどどっちがいいんだろうね?タバコは420円でグローのが安いみたいだ~(*≧∇≦)ノ旦那結構、咳き込むからなぁ。タバコ辞めたらいいのにねぇ( ;´・ω・`) pic.twitter.com/n73eWkzDbE
— まゆたん (@6hSi26D5W9g0jfh) 2018年1月23日
うおおお!ど田舎のコンビニでグロー置いてた神ー流石ローソン
— マキシム@負け兄 (@maxim25_25) 2018年1月22日
もちろん、売っていない時もあります・・!
もちろんなのですが、コンビニに在庫がなく売っていない時があります。

グロー売り切れ中
ただ、そんな時は必ずといって良いほど
「グロー本体只今品切中」
という表記が出されています。
この知見はおそらく仙台の先行販売からきたものでしょう。

仙台でグロー発売間近の様子。「品切れだよ!」って書いてある
「グローの在庫ありませんか?」と店員が毎回聞かれ困ってしまうようです。
グローの在庫がないかどうかは、まずは表示を確認してみましょう。
様々なモデルがコンビニ販売されてきた
「グロー」には現在様々なモデルが存在しますが、デザインだけ異なる「glo シリーズ2 リッチブラック」なども登場したことがあり、当初「どれ買えばよいの?」と混乱されがちでした。
…その後、より機種ごとの差別化を行うべく「シリーズ2ミニバージョン」というgloがコンパクト化されたモデルを発売させたり、販売をしながらも繰り返し機種の改善をおこなっています。


コンビニ限定グローも存在
更にグローはコンビニでの展開を加速するべく「コンビニ限定カラー」を投入したこともあります。どれも非常に人気が出やすいシンプルながらも高級感ある色たちでした。
- 黒(gloキット ミッドナイトブラック)
- 赤(gloキット シャンパンレッド)
- 青(gloキット スカイブルー)
発売後は売り切れ続出。実際にレビューしたこともあるので、興味がある方は是非ご覧になってみて下さい。


価格変更が激しい加熱式たばこ「glo」
glo(グロー)のコンビニ展開がいい感じーという旨を見てきましたが、グローは価格変化が激しいです。非常に頻繁に価格が変わってきました。しかも、値下げされるだけでなく値上げされたことさえもあります。

「3月から値上げ!?」と当時驚いた記憶(2018年のこと)
グロー価格の歴史
gloの価格遍歴をざっくりとまとめてみるとこんな感じ。
8000円
↓
4000円
↓
4980円
↓
5980円
↓
5980円(キャッシュバック3000円で実質2980円)
↓
2980円
↓
1980円(プロとナノ登場により旧型がこの価格に)
↓
3980円(グローハイパー登場)
↓
2980円〜980円(割引キャンペーンで色々な価格展開)
↓
980円(グローハイパープラス登場)
↓
780円(グローハイパーが型落ちのため)
こうやってみるとすごい変化!4980円でも安いと感じていた頃が確かにありました。
グロー値上げ・値下げの理由とは?
この値下げや値上げにはgloの尋常ならざる市場との向き合い精神を感じます。2018年の当初、当サイトでは値上げの理由を以下の通り考えていました。
この値上げ、これからさらに販売を拡大する上で枷となってしまうものなような気もします。ただ値上げに踏み切る。
これには来月発売されるKOOLの影響が少なからずあるのでは?と思います。KOOLの加熱式タバコを待望にしている人は多いです。値上げをしたとしてもその分ユーザーは増えるという見込みがきっとあるのでしょう。
また、グローは加熱式タバコの中でKOOLもしかりですが一番フレーバー種類を販売しています。こういったコストとの天秤にかけての判断かと思われます。
(公開当時2018年2月時点)
実際このあと、gloはブースト機能を持ったネオスティック「カプセルメンソール」を発売しています。また「neo」という加熱式タバコのためのブランド銘柄まで発売しています。
しかし、結果的に「アイコス」や「プルームテック」とのシェア争いが発生し、価格を下げる連続となりました。
BATという企業性
また、忘れてはいけないのがBATという企業性です。
このメーカー、かなり市場をよく見ます。
2018年よりたばこに対する税額が上がり、各たばこメーカーが順次値上げを余儀なくされました。
結果的にアイコスのフィリップモリスは「ヒートスティック」を40円値上げ、プルームテックのJTは「たばこカプセル」を30円値上げしています。
しかし、gloのBATは「KENT」などの紙巻きたばこの値上げは申請したものの、「ネオスティック」の値上げをぎりぎりまで公表せず、他社を鑑みてギリギリの価格を設定することにしました。

8000円が定価だった頃を思うと激安状態
ここまでBATという企業について触れながら、gloのコンビニ展開について見てきました。
他加熱式タバコの価格を鑑みても、現状の980円の状態は、かなり異常な状態と見てとってもおかしくありません。
本体だけみたら、絶対に赤字です。明らかに本体を持ってもらうことを起点に継続顧客を手に入れようとしています。すごい企業努力と取ってみても良いでしょう。これ以上安くなることがあればすぐにお伝えしたいと思います。
購入できたら使い方をマスター!
グローシリーズはホルダーと充電器が一体型なので扱いやすい・・と思いきや、故障しちゃう場合も当然あります。購入できたらしっかりと正しい使い方を覚えておきましょう。

