lil HYBRID(リルハイブリッド)全4種類のフレーバーを吸ってみた感想と味評価

こんにちわ、アイコスさんです。

「リル ハイブリッド」がコンビニ発売され、気軽に購入することができるようになりました。

既に先行販売された頃からずっと利用しており、「1ヶ月使ってみた感想」という記事もアップしましたが、この記事では「リル ハイブリッド」の専用タバコである「MIIX(ミックス)」フレーバーについて詳細に味わいレビューをお伝えしたいと思います。

アイコスさん

監修者

Twitter:@iqossan
2016年より運営している加熱式たばこメディア「アイコスさん」代表。IQOS歴は7年。gloとPloom歴は6年。加熱式たばこデバイス所持数は100台を超える。
JT本社に取材、IQOSストア銀座店のオープン初日に取材など、加熱式たばこをはじめとした「新型たばこ」の情報を、正しくわかりやすく伝えることを心がける。月間最高PV数は400万。

リルハイブリッド専用タバコの特徴

リルハイブリッドを吸う直前の画像

リルハイブリッドの仕組み

高温加熱式の「アイコス」が300度で、低温加熱式の「プルーム・テック」が30度だとすると、「リル ハイブリッド」は、加熱温度が160度前後の「中温度」となっています。

加熱式たばこの温度

  • 高温加熱式たばこ(300度):アイコス
  • 中温加熱式たばこ(160度):リルハイブリッド
  • 高温加熱式たばこ(30度):プルームテック

高温加熱式たばこ以外のたばこは、加熱の温度が低くその熱量だけで充分な煙(正確には水蒸気)を発生させることができません。よって、「リルハイブリッド」と「プルーム・テック」は、”リキッドカートリッジ”というものを”たばこスティック”とは別に利用します。

こちらが「リルハイブリッド」のリキッドカートリッジ。本体に取り付けて利用する。
こちらが「リルハイブリッド」のリキッドカートリッジ。本体に取り付けて利用する。

たばこスティック20本吸う毎に、リキッドカートリッジが1つ必要になってくるように、消費量が設定されています。

また、「リル ハイブリッド」のたばこスティックとリキッドカートリッジは別売りとなっており、価格は2つ合わせて560円となっています。

リルハイブリッドフレーバーの価格

  • たばこスティック「MIIX」:500円
  • リキッドカートリッジ:60円

4種類のフレーバー

専用フレーバーの名前は「MIIX」と書いて、「ミックス」と呼びます。4種類のラインナップを並べるとこんな感じ。

4種類のリルハイブリッドフレーバー

3つのMIIXフレーバー
  • MIIX MIX(ミックス):トロピカルメンソールテイスト
  • MIIX ICE(アイス):メンソールテイスト
  • MIIX REGULAR(レギュラー):レギュラーテイスト
  • MIIX ICE PLUS(アイスプラス):強メンソールテイスト

専用たばこスティックは上記の通り4種類ですが、リキッドカートリッジは共通となっており、どのフレーバーでも同じカートリッジを利用します。

「プルーム・テック」とかだと、レギュラーとメンソールでカートリッジの種類が違っていたりするので、今後リルハイブリッドもカートリッジの種類が色々出てくるかもしれませんね。

煙(水蒸気)の量は、さすがリキッドタイプ、かなり多いです。何度吸っても「VAPE」のような爆煙を楽しめます。
煙(水蒸気)の量は、さすがリキッドタイプ、かなり多いです。何度吸っても「VAPE(ベイプ)」のような爆煙を楽しめます。

リルハイブリッド4種類のフレーバー評価

それでは、ここから「リル ハイブリッド」のそれぞれのフレーバー評価を見ていきましょう!

MIIX MIX(ミックス)

専用タバコ「MIIX(ミックス)」。ちゃんと上下を確認してから挿入するようにしましょう。

味わい評価
香り
(5.0)
コク
(3.0)
メンソールの強さ
(3.0)

「ミックス」銘柄のブランド名を冠するフレーバーです。吸う前にパッケージを開けてたばこスティックの香りを嗅ぐと、フルーツがミックスされたような香りを強く感じます。「ミックス」というだけある。まさに「フルーツミックス」のようなイメージですね。

そして、吸ってすぐに「これはかなり美味しい!」と感じました。

しっかりとしたたばこの喫味を感じながら、爽やかでフルーティーな甘みを感じることができます。スティックだけの香りがかなり強いのですが、実際に吸うと絶妙な味わいになっており、色鮮やかな風味が口いっぱいに広がります。

メンソールの強さはそこまで強くないのですが、それでも充分にリフレッシュできます。

リキッドカートリッジのおかげで爆煙を楽しめるので、それが更に満足感を上げています。

「アイコス」の「マールボロ・トロピカルメンソール」の風味になんとなく似ています。そういった甘みのあるメンソールフレーバーが好きな方であれば、この銘柄は非常にぴったりなものになると思います。

MIIX ICE(アイス)

アイスフレーバーはたばこスティックがミントように爽快に香ります。

味わい評価
香り
(3.0)
コク
(3.0)
メンソールの強さ
(4.0)

続いて「ICE(アイス)」フレーバーを試していきます。いわゆる「メンソール」銘柄に当たりますが、リルハイブリッドの冷涼感はどうでしょうか。

吸う前にパッケージを開けてたばこスティックの香りを嗅ぐと、ただのメンソールではなく、シトラスなのかペパーミントなのか、若干風味を感じます。

実際に吸ってみると、清涼感・フレッシュ感共に非常に強いものでした。これはスッキリして非常に美味しい!

スムースな味わいで、弱い加熱では得られない満足感を感じることができました。

味わいもやはり単純なメンソールではなく、ミントのような風味を感じました。スーッと鼻も通り、リフレッシュにはぴったりな味わいです。初めてならばこのフレーバーを試してみることをおすすめします。

しかし、強烈なメンソールを求めてこの銘柄を試すと残念に思うかもしれません。「アイコス」でいうところの「マールボロ ヒートスティック ミント」のような、軽やかな爽快感を得れるタイプといって良いと思います。

[/box]

MIIX REGULAR(レギュラー)

「リル ハイブリッド」のレギュラーフレーバーを吸ってみます。

味わい評価
香り
(4.0)
コク
(3.0)
強さ
(3.0)

純粋なたばこ味を楽しむのであれば「レギュラー」ですが、リルハイブリッドのリキッド型だと果たして味わいはどうでしょう。

たばこスティックを香ってみると、こちらは2つのメンソール銘柄と異なり、純粋なたばこ葉の香りを感じます。レギュラーを試せば純粋な「リル ハイブリッド」の旨味を確認することができるので期待。

実際に吸ってみると、ライトだけどキック感がある穏やかなタバコのように感じました。しっかりと蒸気も感じられて、ニコチン入りのVAPEを吸っているようで新しい。強さを求めて吸うと面食らうかもしれませんが、軽やかな風味ですね。

「アイコス」でいうところの、「マールボロ ヒートスティック バランスドレギュラー」程度の強さでしょうか。

ただしかし、時折加熱式たばこ独自の甘酸っぱい風味を感じるタイミングがあり、「純粋たばこ味」というわけにはいかないようです。そこが同社の「アイコス」との差別化なのか、それとも中温度の限界なのか・・。加熱温度が高い方がしっかりとした”たばこ”の味わいが楽しめるのは致し方ないですね。

MIIX ICE PLUS(アイスプラス)

ミックスアイスプラスの画像

味わい評価
香り
(3.0)
コク
(3.0)
強さ
(4.5)

最も新しい2021年6月に発売されたフレーバー。強メンソールテイストを味わうことができます。

中温加熱式たばこながら、しっかりとした冷涼感を感じることができるので、爽やかな気分になりたい時にピッタリな味わいといえます。

といっても、例えば「アイコス」の「マールボロ・ブラック・メンソール」のように「強冷」とまではいかない「冷涼」メンソールテイストです。とても涼しげな気分にしてくれます。

ミントの香りをほのかに感じることができるので、きつい印象はまったくなく、ストレートなメンソールながら非常に吸いやすい銘柄になっています。もともと「ミックス」のフルーツテイストが一番好みでしたが、この銘柄が発売されてからは「アイスプラス」がリルハイブリッドで最も好きなフレーバーになりました。

【レビュー】リルハイブリッドの新ミックス「アイスプラス」がすっきり爽やかで美味しい 【レビュー】リルハイブリッドの新ミックス「アイスプラス」がすっきり爽やかで美味しい

口当たり爽やかで美味しい「リル ハイブリッド」

全ての「ミックス」フレーバーを吸ってみて思ったことは、

リルハイブリッド、普通に美味しい。

アイコスさんアイコスさん

ということです。

実は、利用してみる前は、正直あまり期待していませんでした。

なぜなら、こういったカートリッジ型の加熱式たばこは、加熱温度が低いだけに弱さが目立ち、満足できないことが往々にしてあるからです。

しかし、「リル ハイブリッド」は中温度ながらもリキッドがうまく稼働しており、同じリキッドカートリッジを用いるJTの「プルーム・テック・プラス」と比べても遜色ない味わいが実現できています。

むしろ「強い味わいで美味しい・・?」とまで感じることもありました。

ディスプレイも搭載、加熱も自動スタート、クリーニングもほぼ不要ということで、機能性と味わいの高さとで非常に良くできたデバイスだと改めて思います。

他加熱式たばこと比較するのも面白い

加熱式たばこデバイスは他にもあります。「アイコス」「プルームテック」「グローハイパー」などの味わいとも比較すると、なるほどこんな違いがあるのかと色々な発見があって面白いです。

全ての加熱式たばこについて、味わいレビュー記事をまとめていますので気になる方は是非参考にしてみて下さいね!

アイコス全23種類のマールボロヒートスティックとヒーツの味わいを吸い比べ評価 アイコス全23種類のマールボロヒートスティックとヒーツの味わいを吸い比べ評価 プルームテック全9種類のフレーバー吸ってみた感想|カプセルの気になる味は? プルームテック全9種類のフレーバー吸ってみた感想|カプセルの気になる味は? 100人に聞いた!プルームテックプラスウィズ全15種類の人気フレーバーランキングと味評価 100人に聞いた!プルームテックプラスウィズ全15種類の人気フレーバーランキングと味評価 アイコス全23種類のマールボロヒートスティックとヒーツの味わいを吸い比べ評価 アイコス全23種類のマールボロヒートスティックとヒーツの味わいを吸い比べ評価