アイコス購入したらやった方が良いことがあります。それは、製品登録、アクセサリーの準備、そしてアイコス会員サイトの利用です!
もしかしたら、新型アイコス本体をゲットするチャンス、捨ててませんか?
当サイト「アイコスさん」ではアイコスの使い方などまとめていますが、会員サイトについて情報をまとめていなかったので、今更ですが方法をおまとめ。日々買うヒートスティック、無駄にしてませんか?そのヒートスティックで新型アイコスがもらえるかも!?
そして、実はアイコスフィアのサイトって、ちょっとずつリニューアルされてるんです。最新のアイコスフィアサイトでのパックコードの利用方法、そしてLINE連携方法もまとめます。
アイコスを吸うだけで豪華なプレゼントが貰える
今や喫煙者の中では知らない人はいない加熱式電子タバコのアイコス。
ニコチンは従来の紙巻き煙草同様に含まれておりますが、タールや一酸化炭素をほとんどカットする事に成功し人気は更に過熱する事間違いありませんね。
そんなアイコスには公式ホームページに会員サイトが存在しています。しっかり利用しているでしょうか?
会員サイトに登録しておけば故障した場合の製品情報なども記録されているので対応も早く、お得な情報や会員にしか購入できないプレミアム商品に応募をする事もできます。
また、会員サイト内にある『IQOSphere(アイコスフィア)』と言うコンテンツでは、アイコス本体や専用ケースなどのプレゼントに無料で何度も応募する事が可能なのです!
その方法は、アイコスを吸うだけ!実はヒートスティックが応募券になっているのです。
プレゼント応募に必須!パックコードとは?
実は、ヒートスティックを開けた状態で内側にQRコード(画像赤丸)と英数字のコードが記載されています。

上記画像がパックコードになります。
パックコード1つにつき、0~150コインズ獲得する事が可能。
パックコードの入力にはIQOSデバイスの製品登録が必要になりますので、注意しておきましょう。
IQOSデバイスの製品登録方法は以下の記事で紹介しています。
アイコスユーザーなら絶対にやっておきたいのが「会員登録」です。アイコスの会員登録をすることで、デバイス保証が無料で受けられるほか、自分の過失でアイコスを壊してしまっても1回は無償で交換してもらえます。最も新しく高価な「IQOS IL[…]
もしかしたら、今まで気が付かずにそのまま吸い終わったら箱を捨ててしまっていた方もいるのではないでしょうか。それ、実はもったいなかったかもしれません!なぜなら、もらえるものは結構良いものばかりだからです・・!
アイコス本体も?!パックコードでもらえるものって?
パックコードでもらえるものは2023年8月現在、以下のものがあります。
抽選で当たるともらえるのはこちら↓
- ドトールグループ専用デジタルギフト500円分
- IQOS イルマ ワン ネオンモデル
- IQOS イルマ ネオンモデル
- IQOS イルマ ネオンモデル プライム
- IQOS イルマ オアシスモデル
- IQOS イルマ プライム オアシスモデル
ポイントと交換で確実にGETできるものはこちら↓
- IQOS イルマ プライム ファブリックラップカバーなど、アイコスで利用できるアクセサリ
- 上島珈琲店専用デジタルギフト 500円分
- テリア フレーバー
交換でもらえるものは抽選でもらえるものに比べ、ポイントも高く設定されていますが、確実にもらえるのは嬉しい!
抽選でドキドキワクワク感を楽しむのもいいですね。
その他にも数多くの商品がラインナップされていますので、気になった方は公式サイトを覗いてみてはいかかでしょうか?
パックコードの登録方法
では、ここからはパックコードの登録方法と、プライズへの応募方法を見ていきます。
パックコードの登録方法は至って簡単で、アイコス会員サイトかアイコスアプリ、ラインから入力できます。今回はアイコス会員サイトでの入力方法について説明したいと思います。
アイコスホームページ、アイコスフィアにアクセス
はじめにアイコス公式サイトにアクセスしましょう。

そして、「iQOSPhere(アイコスフィア)」をタップします。

会員登録をしておかないとダメ
アイコスを利用している方なら問題ないと思いますが、そもそもアイコスフィアを利用するためには会員登録をしておかないと利用出来ません。もしまだ会員登録されてない場合は、先に登録して下さいね。
IQOSPHEREでパックコードを入力
プライズページに入力画面に遷移すると、パックコード入力画面があります。
左のカメラをタップすると自動でカメラモードになり、自分で入力することなくパックコードQRを読み取ってくれ、ポイントが獲得可能です。

パソコンでログインしてみるとカメラマークはなく、以下のような状態で入力できます。
QRコードを読み込むと、「獲得しました」という以下のような画面に切り替わります。
これでポイントGET!
ちなみに以前は以下のようなWebサイトのデザインでした。新しいデザインに変わりアイコスの印象がより洗練されていますよね。

LINEとアイコスが提携!パックコードの入力がもっと簡単に
アイコスとLINEがなんとLINEビジネスコネクトとして提携しました!だからなに?という話かと思いきや、ここで見てきた方法が、LINE経由で簡単に行うことができます。
例えばパックコードの入力、応募、問い合わせ、、なんてことも、いつも使うLINEで簡単に行うことが出来ます♪
早速ラインを使って応募をしてみました。手順は以下の通りです。
①友達追加をしてログイン

②メニューからIQOSPHERE会員特典を選択
アイコス公式ラインにログインすることによって、ライン上で製品情報から会員特典の利用など様々なことができるようになりました!

③抽選に応募を選択
ここで抽選に応募にするか、交換を選択するか・・・悩むところですよね。
交換だと必ずもらえますが、ポイントもたくさん必要なため交換希望の方はコツコツ貯めておくのがおすすめです。

④応募したい商品を選んで「応募する」をタップ

結果は・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
ハズレ!!
まだまだ商品はたくさんありますので、アイコスを吸いながら抽選や交換に挑戦してみてくださいね。
当たるかな?是非あなたの結果も教えて下さい!
ここまでアイコスフィアでパックコードを利用して、プライズに応募する方法を見てきました。もし「まだ利用していなかった!」という方がいましたら是非やってみてくださいね。
そして、是非あなたの結果を教えてください。もし、アイコス本体とか当たった方がいたら超羨ましがります。また、「私はこうやって貯めてるよ」だったり「実はめんどくさくてやってない・・」など感想教えてもらえたら嬉しいです♪
日々のアイコスライフを少しでも豊かに出来たら幸いです!
アイコスSNSで教えてね
当サイト『アイコスさん』SNSでは、iQOS関連の在庫情報や、お得な情報を逐一アップデート中!是非いいねやフォローをしておいて、新着情報をゲットして下さい♪