アイコスのコンビニでの買い方を解説!事前に知っておくべき事と購入時の注意点

コンビニでのIQOS購入方法

こんにちは!アイコスを利用し続けて7年のアイコスさん(@iqossan)です。

突然ですがみなさん、コンビニでIQOS(アイコス)を購入したいけど「どうしたらいいの?」と迷ってしまったことはありませんか?

いざ買ってみようと思ったけど「いつも買い物しているように商品を手にとってレジに進むわけではないから迷ってしまった」という方も多いのではないでしょうか?何事も初めてはわからないものです。なおさら、初めての加熱式たばこ購入はわからないことだらけ。

私も初めてコンビニで加熱式たばこを購入しようとしたとき、どうしたらいいか分からなかった経験があります。

そんな方のために、本記事ではコンビニでIQOSを購入する方法を詳しく紹介!

ちなみに筆者は加熱式たばこデバイスを100台近く持っていて、コンビニでも何度も購入したことがあるので、公式の購入方法と共に迷われるであろうポイントもしっかり解説します。IQOSをコンビニで購入する際は、本記事を読めばきっと迷うことなく購入できますよ。

アイコスさん

監修者

Twitter:@iqossan
2016年より運営している加熱式たばこメディア「アイコスさん」代表。IQOS歴は7年。gloとPloom歴は6年。加熱式たばこデバイス所持数は100台を超える。
JT本社に取材、IQOSストア銀座店のオープン初日に取材など、加熱式たばこをはじめとした「新型たばこ」の情報を、正しくわかりやすく伝えることを心がける。月間最高PV数は400万。

IQOS(アイコス)の購入方法|アイコスはどこで買える?

加熱式たばことフレーバー

まずはじめにそもそもアイコスの購入方法にはどんなものがあるのかを紹介していきます。

いざ「買おう!」と思ってコンビニに行こうとしているそこのあなた。実はアイコスはコンビニ以外でも購入することができます。まず、アイコスを購入できる店舗を確認しましょう。

まず、最も公式となっているのが「IQOSストア」です。IQOSストアとは、実際に店舗を構えているIQOS専門店のことを指しています。ただ、店舗数が全国に数十店舗しかないのでなかなかアクセスできない方も多いかと思います。

続いて「IQOSオンラインストア」というIQOS公式の通販サイトがあります。そこでは通販にてIQOS本体とスティックを購入可能となっています。通販といえば、Amazonや楽天、他にもフリマサイト等でも売られている場合もありますが、公式からの発売ではないため保証がついていないことがほとんどです。

個人的には、公式から販売されているIQOSを購入するほうが保証の面でも安心なのでおすすめです。

ちなみに、「公式」という観点でみると、たばこ販売店や全国のコンビニエンスストアで販売されているIQOSも公式のものなので安心しましょう。製品登録などの保証をしっかり受けることができます。

本記事では上記で紹介した購入方法の中でも1番身近にある、全国のコンビニでアイコスを購入する方法を紹介していきます。

IQOSを購入可能なコンビニは?セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン他

アイコスイルマ/ワンがファミマで割引

アイコスコンビニでいえば、大手のコンビニエンスストアチェーンで販売されています。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ニューデイズ

各店舗によって、たばこの取り扱いがない場合もありますが大体の大手コンビニエンスストアでIQOSを購入することが可能です。

しかしながら、以下のような取り扱い方がされている店舗もあるので注意が必要です。

  • IQOS本体は取り扱っていても購入したいスティックが売っていない(もしくは売り切れ)
  • スティックは売っていてもIQOS本体が売っていない(もしくは売り切れ)

コンビニによっては取り扱いがない店舗もありますので注意しましょう。

コンビニで購入できるIQOSの種類と価格、割引情報

コンビニ画像
コンビニ店内のたばこ展示スペース。画像右側ではIQOS等の加熱式たばこ本体が売られているスペースで、左側には専用たばこが売られています。

全国のコンビニで購入可能なIQOSの種類と価格を紹介していきます。

IQOSの種類と価格

2023年6月現在、コンビニで購入可能なIQOSは以下のものがあります。

価格販売店舗
IQOS ILUMA(アイコスイルマ)6,980円セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
デイリーヤマザキ
ニューデイズ
IQOS ILUMA PRIME(アイコスイルマプライム)9,980円セブンイレブンのみ
IQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)3,980円セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
デイリーヤマザキ
ニューデイズ

IQOS ILUMAシリーズすべてがコンビニで販売されています。しかしながらアイコスイルマプライムのみ、セブンイレブン限定発売となっていますので間違えないようにしましょう。イルマプライムをローソンやファミマで購入することはできません。

IQOSの割引情報

5月28日まで、IQOS割引キャンペーンがコンビニにて実施しておりました。

残念ながらキャンペーンは終了してしまいましたが、期間をおいて同様のキャンペーンが実施されることが多々あります。

また割引キャンペーン等情報がありましたら、更新していきますね!

最新のキャンペーン情報はこちら!

こんにちは。加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です!「アイコスイルマ本体の最新割引キャンペーンは?」「今はどの種類のアイコスの、どんな色を買えるの?」「セブン、ローソン、ファミマなどコンビニの在庫は?[…]

アイコスイルマのコンビニ割引ポップ

また、アイコスイルマを無料で手に入れることができる、無料配布キャンペーンがIQOSスポットで実施されていることも。無料配布については以下の記事にまとめています。

関連記事

IQOS(アイコス)を無料配布している、という噂を聞いたことはありませんか?アイコスさんアイコスは何台あっても困らないから、タダでもらえるなら欲しいですよね!この記事では、IQOSILUMA(アイコスイルマ)本体[…]

アイコスを無料配布してるって本当?

従来アイコス「IQOS 3 DUO」や「IQOS 2.4 Plus」は買える?

IQOS3の使い方・充電方法
IQOS3シリーズの本体と専用スティック

コンビニで購入できるアイコスとして、IQOS ILUMAの3種類を紹介しましたが、これまでのアイコスである「IQOS 3 DUO」や「IQOS 2.4 Plus」はもう購入できないのでしょうか?

結論を言いますと、これら旧型モデルを順次終売となっていますので、コンビニで購入するのが難しくなっています。

IQOSストアスタッフなどにヒアリングしたところ、IQOSストアでも基本的には旧型モデルの販売は行っていないということでした。

また、2024年1月を目途に従来のアイコスで吸えた「マールボロ」と「ヒーツ」が販売終了となることもアナウンスされています。

関連記事

フィリップ モリス ジャパン(PMJ)の加熱式たばこIQOS(アイコス)において、従来のブレード型アイコスにて使用できる、全ての専用たばこが2024年1月を目途に、販売終了となることが正式に発表されました。2024年1月までに販売終了と[…]

アイコス専用銘柄 マールボロ ヒートスティック フュージョンメンソール

現在購入可能な「IQOS ILUMA」とは?旧型から何が変わった?

IQOS

新型の「IQOS ILUMA」は、全く新しいスマートコアインダクションシステムを搭載しています。この機能により、加熱ブレードがなくともたばこスティックを内部から加熱することが可能になりました。

なぜ加熱ブレードがなくともたばこスティック内部から加熱ができるのかーーーその答えは、たばこスティック側にあります。

IQOS ILUMA専用たばこ「テリア」と「センティア」のたばこ葉の中には、熱伝導を行うための誘熱体(金属板)が入っているのです。この金属板を含んだたばこ葉を外側から熱することで、外側からも内側からも、たばこ葉を熱することが可能になっています。

「テリア」スティックを分解したところ。たばこ葉は”フロントシール”という、もので覆われている。
アイコスイルマ専用の「テリア」スティックを分解したところ。たばこ葉の中には誘熱のための金属が含まれていた。

この仕組みにより、IQOS ILUMAは加熱ブレードがなくなり、クリーニング不要になっただけでなく、たばこ本来のクリアな旨味も感じることができる加熱式たばこデバイスとなったわけですね。また、このスマートコアインダクションシステムだからこそ、よりリッチで繊細な味わいを作ることが可能となり、テリアだけのオリジナル銘柄「テリア ルビー レギュラー」という香り高いレギュラー銘柄も登場しています。

そして、この「テリア」は旧型アイコスでは吸うことができません。ですので、新型の「IQOS ILUMA」の販売に舵を切っているのです。

テリアだけのフレーバー系レギュラー

こんにちは、IQOSを利用し続けて6年目、アイコスさん(@iqossan)です。今日お届けするのは、2022年8月17日発売のIQOSイルマ専用の新作スティック「テリア・ルビー・レギュラー」の味わいレビュー記事になります!こ[…]

IQOSイルマ専用スティック「テリアルビーレギュラー」の味わいをレビュー

コンビニで購入可能なIQOSのカラバリは?

IQOS ILUMAシリーズは3機種とも様々なカラーバリエーションがラインナップされています。せっかく長く買うIQOSデバイス、自分の好きなカラーを選んで日々使う時に満足して利用したいですよね。そして、だからこそ購入時に迷ってしまうものです。

まず、全国のコンビニでこれまで購入可能になったIQOSのカラーバリエーションは以下のようになっています。購入時は以下の画像を参考に色を伝えると良いと思います。

IQOS ILUMAのカラーリスト

アイコスイルマプライム【全4色】
ジェイドグリーン
ゴールドカーキ
オブシディアンブラック
ブロンズトープ
アイコスイルマ【全5色】
ぺブルベージュ
ぺブルグレー
モスグリーン
アズールブルー
サンセットレッド
アイコスイルマワン【全5色】
ぺブルベージュ
ぺブルグレー
モスグリーン
アズールブルー
サンセットレッド

注意点として、上記のカラーはあくまでこれまで購入可能になったことのあるカラーです。例えば、「サンセットレッド」などはコンビニでは限定カラーとして定義されており、通常時は販売されていません。時折「入荷しました!」みたいな形で在庫が並ぶことがあります。

IQOSイルマワンのサンセットレッドが発売

フィリップモリスの加熱式たばこデバイス「IQOS ILUMA ONE(アイコス・イルマ・ワン)」の限定カラーが、2022年7月26日よりコンビニ、たばこ販売店にて発売となることが判明しました。今回販売されるのは「サンセットレッド」で[…]

最も在庫がある「IQOSイルマ」でいえば、基本はぺブルベージュとぺブルグレーが販売されていると思って良いでしょう。

どのカラーを買って良いか迷ってしまう時は?

様々なカラーバリエーションがあるIQOS ILUMAシリーズ
様々なカラーバリエーションがあるIQOS ILUMAシリーズ。

「アイコスイルマをいざ買おう!」と思っても、やっぱり色選びは迷ってしまうことが多いかと思います。私も実際かなり迷います。この色を買ったら失敗かな・・ちょっと変かな・・・自分には似合わないかな・・・なんていくらでも考えちゃいますよね。

まず前提として、IQOS ILUMAシリーズのカラーはどの色を買っても格好良いです。どのカラーモデルも高級感があったりおしゃれだったりと、持っていれば結局どのカラーも満足するでしょう。そしてなにより「どのカラーを買ったとしても失敗はない」と思って色選びに望んだ方が心が軽いですからね。この考えは大事です。

なので、自分の直感に沿って、色選びをするのが良いと言えます。

しかし、あまりに迷ってしまう・・・方に向けて、当サイトではIQOS ILUMAの人気カラーランキングを掲載しています。1000人以上が投票した結果も参考に、ぜひ自分の納得行くカラーモデルを見つけて下さい。

IQOS ILUMAのアクセサリーはコンビニで販売されているの?

アイコスイルマは本体カラーも豊富ながら、様々なアクセサリーも準備されています。カバーラップやドアカバーを自分好みにカスタマイズすることで、より自分らしいIQOSにすることができます。

アイコスイルマシリーズには様々なアクセサリーが準備されていて、自分好みにカスタマイズすることが可能。
アイコスイルマシリーズには様々なアクセサリーが準備されていて、自分好みにカスタマイズすることが可能。

しかし、残念ながらIQOS ILUMAのアクセサリーはコンビニで販売されていません。

アクセサリーの購入は、IQOSストアやIQOSオンラインストアなど、コンビニ以外での購入がメインになります。ですので、まずコンビニで本体を買ってみて、「もっとカスタマイズしたい!」となったら購入を検討すると良いでしょう。

IQOSをコンビニで購入する手順

IQOS陳列棚
コンビニでのフレーバー陳列写真、店舗によって陳列方法は異なります。

それでは、IQOSを全国のコンビニで購入する際の手順を紹介します。

  1. コンビニへ行く前に身分証を確認
  2. レジで店員さんに欲しいアイコスの種類を伝える
  3. お会計

1.コンビニへ行く前に身分証を持っているか確認しておく

まずコンビニへ行く前に、身分証を持っているか確認しておきましょう。たばこは20才からしか利用することができませんが、IQOSもれっきとした「たばこ製品」なので、コンビニで顔写真付きの身分証の提示を求められる場合があります。

使用できる身分証は以下のものがあります。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 保険証

2.レジで店員さんに欲しいアイコスの種類を伝える

コンビニに行くと、商品を選んで手にとってレジへ持っていく流れが一般的ですが、IQOSを購入する場合は店員さんに商品を取ってもらう必要があります。

というのも、IQOSは商品棚には陳列されていないからです。

一般的にコンビニに入るとレジの前やたばこフレーバー陳列棚の近く、入り口付近等に以下のようなIQOS展示スペースがあります。

今回私が行ったコンビニではたばこ陳列棚の近くに並べられていました。

コンビニ画像

分かりづらい場合もありますので、事前にネット等で欲しい商品を選んでおくとスムーズです。

現在コンビニで発売されているIQOSには3種類ありますので、以下のように分かりやすく機種名を伝えましょう。

  • アイコスイルマの場合:アイコスイルマの本体をください、加熱式たばこのアイコスイルマ本体が欲しいです
  • アイコスイルマプライムの場合:アイコスイルマプライムの本体をください、加熱式たばこのアイコスイルマプライム本体が欲しいです
  • アイコスイルマワンの場合:アイコスイルマワンの本体をください、加熱式たばこのアイコスイルマワン本体が欲しいです

「本体」や「加熱式たばこ」と伝えることでたばこをよく知らない店員さんにも伝わりやすくなります。

また、アイコスイルマシリーズの箱は似ているので購入してから間違っていたことに気づいてしまった・・・・なんてことがないようしっかりとレシートを確認しておくのがおすすめです。

IQOS ILUMA PRIMEの箱側面にはデバイス種類のイラストがあります
未開封のアイコスイルマプライム完全未開封状態です。

3.お会計

欲しいアイコス商品を出してもらえたら、あとはいつものようにお会計するだけ!

上記でアイコスイルマシリーズのコンビニでの販売価格を紹介しましたが、お会計の時にも金額が合っているか一様確認しておくと安心です。

アイコス本体の支払い方法は、各コンビニエンスストアで使用できる電子マネーやクレジットカード、ID支払い等が利用できますよ。ちなみに、PayPay支払いなど、電子マネーで支払った方がお得なことが結構ありますので、適宜活用すると良いでしょう。

在庫がないときは・・・予約もできる!

また、たまにコンビニでIQOSを購入しようとすると売り切れてしまっている場合も。

そんな時は、お店で予約をして取り寄せることも可能です!

3日〜1週間程度で商品を受け取れますので店員さんに「取り寄せは可能かどうか」を確認してみましょう。

愛知県で2店舗のコンビニ経営をしているオーナーに確認したところ、以下のような手順で取り寄せることができるとのことでした。

  1. コンビニ店員に希望の製品名とカラーを伝え、予約する(ここで種類を間違えないのが重要)
  2. 店員に注文できる製品か確認してもらい、問題なければ発注される
  3. 最短3日~1週間程度で製品がコンビニに到着
  4. 支払いは製品が店舗に到着した後に店舗レジで支払う

注文時には、スマホで希望のアイコス本体の画像や色を見せるなどすれば間違いが起きにくくなります。

ただし、予約や取り寄せ注文は一部のコンビニでは行っていない場合もあり、念のため可能か確認することをおすすめします。

限定モデルの予約も可能です。

IQOS ILUMA(アイコスイルマ)シリーズの限定モデル「アイコスイルマワン ネオンモデル」の販売が開始されています!バイオレットカラーとマゼンタのビビッドな色味で人気を集めた限定ネオンモデル。2022年の限定販売では、ア[…]

アイコスイルマワン限定ネオンモデルコンビニ販売情報

アイコス専用たばこの購入時は、種類を間違えないように注意!

アイコス本体を購入後、アイコス専用たばこスティックをコンビニで購入するときは、種類を間違えないように注意しましょう。

アイコスは似たような色味のパッケージが多く、私は間違えて購入して後悔してしまったことがあります。また、従来モデルと新型モデルとでは吸える種類が違うので、間違えて買ってしまうと完全に無駄になってしまう恐れもあります。

間違えないようにするために大切なポイントは以下の2つ。

  • 事前に欲しい/買いたいスティックを確認しておく
  • 欲しい商品を番号で伝える
  • 商品をレジに持ってきてもらったら1度手にとって確認する

特に、アイコスイルマ専用たばこか、従来アイコス専用たばこなのか、商品が合っているのか等不安な場合は店員さんに確認してみると教えてくれる場合もあります。

コンビニにはたくさんのたばこがレジ奥に陳列されているのでなかなか自分の欲しいフレーバーを見つけられないこともありますよね。そんなときには「アイコスイルマ専用フレーバーを探してます」等と伝えると大まかな場所を教えてくれますよ。

コンビニで購入可能なアイコス対応スティックの種類

コンビニ画像
コンビニでのIQOSイルマフレーバーは画像のように陳列されていました。

コンビニには数多くのアイコス対応フレーバーが置かれています。

使用しているアイコスの種類によって、対応フレーバーも変わってきますので間違えないように注意しましょう。

各アイコス機種ごとの対応フレーバーは以下となっています。

アイコスイルマ、アイコスイルマプライム、アイコスイルマワンテリアシリーズ、センティアシリーズ
アイコス3デュオ、アイコス3マルチ、アイコス2.4プラスマールボロシリーズ、ヒーツシリーズ

何度も言いますが↑の上下のスティックには互換性がありません。ですので、間違えて買ってしまうと全く無駄なものになってしまうので、本当に注意しましょう。

アイコスの専用たばこスティックについては以下の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ事前に確認するようにしてください。

テリア

2021年11月時点の「テリア」スティック種類一覧画像

「テリア」は2023年時点で、合計19種類の味わいがラインナップされています。価格は2022年10月1日から値上げする予定でしたが、申請取り下げにより580円のままとなりました。

  1. テリア リッチ レギュラー
  2. テリア レギュラー
  3. テリア スムース レギュラー
  4. テリア バランスド レギュラー
  5. テリア ルビー レギュラー
  6. テリア ウォーム レギュラー
  7. テリア ボールド レギュラー
  8. テリア ブラック メンソール
  9. テリア メンソール
  10. テリア ミント
  11. テリア パープル メンソール
  12. テリア イエロー メンソール
  13. テリア トロピカル メンソール
  14. テリア ブライト メンソール
  15. テリア フュージョン メンソール
  16. テリア ブラック パープル メンソール
  17. テリア ブラック イエロー メンソール
  18. テリア オアシス パール
  19. テリア サン パール
  20. テリア ブラックトロピカル メンソール ☆2023年6月12日発売☆

全国どのコンビニでもIQOSを取り扱っているコンビニであれば、ほぼ全種類が購入可能となっています。※時折新銘柄や人気フレーバーは売り切れとなっていることがあります

4月27日に発売した「テリア サン パール」は人気の為、コンビニ発売が未定となっていますので注意が必要です。コンビニ入荷情報が入り次第、記事を更新していきます!

新フレーバー情報

こんにちは!加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。注目のニュースが飛び込んできました!それは、IQOS ILUMA(イルマ)専用のたばこスティック「TEREA(テリア)」から新フレーバーが発売されるというもの。[…]

テリアブラックトロピカルメンソールの画像
テリアの人気ランキング!

こんにちは、IQOSを吸い続けて7年目のアイコスさん(@iqossan)です。突然ですが、テリアのラインナップが、ついに20種類となりました!!!新フレーバーである「テリア ブラック トロピカル メンソール」が2023年6月[…]

テリアのラインナップ一覧(20種類ver)

センティア

センティアの画像

「センティア」は2023年3月に新銘柄「センティア スムース ゴールド」が発売され、合計13種類ラインナップとなりました!価格は「テリア」同様、2022年10月1日からも据え置き価格のまま530円で購入することが出来ます

  1. センティア ディープ ブロンズ
  2. センティア バランスド イエロー
  3. センティア クリア シルバー
  4. センティア スムース ゴールド
  5. センティア ピュア ティーク
  6. センティア フレッシュ エメラルド
  7. センティア フロスト グリーン
  8. センティア クール ジェイド
  9. センティア アイシー ブラック
  10. センティア シトラス グリーン
  11. センティア フレッシュ パープル
  12. センティア トロピカル イエロー
  13. センティア アイシー パープル

すべてのスティックを吸ってみました。詳細は↓の記事を是非御覧ください。

センティア全種類レビュー!

こんにちは、加熱式たばこブロガーのアイコスさん(@iqossan)です。IQOS ILUMA(アイコスイルマ)専用たばこスティック「センティア」が、2023年3月に合計13種類ラインナップに拡大!この記事では、「センティア」[…]

アイコス購入後はネット登録を忘れずに

アイコス会員プログラム「IQOSPHERE」

上記の方法でアイコスをコンビニで購入した後は、IQOS公式ホームページで会員登録と製品登録を忘れないように気をつけましょう。

会員登録と製品登録はどちらも簡単に行うことができる上に、以下の特典を受けることができますよ!

  • 製品保証期間が伸びる(6ヶ月から1年に)
  • プレゼントキャンペーン等に参加可能になる
  • 公式ショップでの購入時に会員割引を受けられる

IQOS会員特典プログラム「IQOSPHERE(アイコスフィア)」では、IQOS独自ポイントプログラムである「コインズ」を貯めることで、プレゼント企画に参加できたり、先行で限定アイコスを購入できたり・・・多くのメリットを受けることができますのでおすすめです。

関連記事

アイコスユーザーなら絶対にやっておきたいのが「会員登録」です。アイコスの会員登録をすることで、デバイス保証が無料で受けられるほか、自分の過失でアイコスを壊してしまっても1回は無償で交換してもらえます。最も新しく高価な「IQOS IL[…]

アイコスの会員登録方法2023年版

アイコスイルマの使い方をマスターしよう!

アイコスイルマオアシス

「アイコスイルマを買えた!」

「アイコスイルマの製品登録も完了した!」

そしたら次は、アイコスイルマの使い方をマスターしましょう!

アイコスさんアイコスさん

アイコスイルマは簡単に使える加熱式たばこデバイスですが、使い方を誤ると思わぬ故障の原因になります。

以下の記事では、アイコスイルマの使い方を画像と動画でわかりやすく解説しています。ぜひ、この記事を参考に満足いくIQOSライフを始めてくださいね!

関連記事

「アイコスイルマの電源の入れ方は?」「アイコスイルマの使い方は?ランプの意味は?」「使用にあたっての注意点は?」フィリップ・モリス・ジャパンの加熱式たばこ「IQOS ILUMA(アイコスイルマ)」は、使い勝手の良い機[…]

加熱式たばことフレーバー

更にお得にIQOSを購入されたい方は、IQOS最新情報をまとめているコンビニ情報まとめページもご覧になってください。普段よりお得にアイコスを購入できる場合もありますよ。